NASをマウントしているサーバについて

ISCSIなどでNASをマウントしているサーバにおいてディスクの値が取得できない場合に障害とみなすトリガーの設定の仕方を教えてください。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

「ディスクの値が取得できない場合」として、具体的にどのような
障害が発生してどのような状態になるのかをお教え頂けませんでし
ょうか?

ユーザー tetuotok の写真

とあるサーバにおいて原因不明のリブートが発生しました。
2つのドライブはNASでマウントしています。
しかし再起動後にそのマウントが外れてましたがzabbixは障害とみなしませんでした。
今回のケースが再度発生した場合のためにトリガーの設定を行いたいのです。
よろしくお願いいたします。

ユーザー TNK の写真

一つのやり方としては、正常にマウントできた時にのみアクセス
できるファイルをNAS上に作成しておき、そのファイルの存在チェ
ックでマウントできているかを判断する方法が考えられます。

アイテムとしては、vfs.file.exists[file]を利用すれば良いと思
います。

ユーザー tetuotok の写真

回答ありがとうございます。

特定のファイルを作成せず、1つのアイテムとトリガーだけで判別できる方法はありませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

ユーザー TNK の写真

特定のファイルを作成せず、1つのアイテムとトリガーだけで判別できる方法はありませんでしょうか。

マウントポイントの総容量が正常時の測定値と違っていたら障害とい
うのはいかがでしょうか?
vfs.fs.size[fs,total]を利用すれば実現できると思います。

あとは、ログ監視で、マウントできなかったときに何らかのエラーロ
グが出力されていると思いますので、そのメッセージが出力されたと
きに通知する方法でしょうか。

これら以外では、私の知っている範囲ですぐには思いつきません。

ユーザー kodai の写真

以前、dfコマンドの結果を利用してNFSがマウントされているかどうかをチェックするユーザパラメータを動かしたことがあります。

この場合、マウントしているけれど、ディスクにアクセスできないようなイレギュラーな場合は対応できませんが、簡易的には使いやすいと思います。