ホスト登録後の初回ポーリングとアイテム更新間隔との関係について

はじめて投稿させていただきます。
お教えください。

標準のテンプレート「Template SNMP Device」を使用して、
ネットワーク機器を監視しようとしております。

# 「Template SNMP Device」には
# 標準のテンプレート「Template SNMP Generic」と
# 標準のテンプレート「Template SNMP Interfaces」が
# リンクされており、設定の変更はしておりません。

ホストを登録すると
 「Template SNMP Generic」の
  「Device uptime」のみが最新データに表示されますが、
 「Template SNMP Generic」の他のアイテムと
 「Template SNMP Interfaces」のディスカバリーの
アイテムの値が表示されません。

登録後60分後になると表示されるようになります。

「Device uptime」の更新間隔は60秒でした。
1時間立たないと表示されない項目は更新間隔は3600秒でした

以上から推測するに、
 ホスト登録時には、ポーリングはせず、
 更新タイミングが来た時点で初回のポーリングする仕様
なのかなと
推測しておりますが、そのようなものなのでしょうか?

# ホスト登録時に、障害試験をする上で
# インタフェースのダウンが検知できるまで
# 1時間待つのは厳しいです。
#
# 更新間隔を一時的に短くすればいいかもしれませんが
# 初回だけですし、
# 同じテンプレートを使用しているホストの更新間隔も
# 一時的に短くなってしまうので、どうかと思っております。

もしホスト登録時に
ただちに初回のポーリングを開始するような
回避方法があればお教えいただけませんでしょうか?

なお環境は以下で実施しました。

 zabbix-server 2.0.5
 OS:CentOS6.4
 DB:Mysql5.1.67

よろしくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

どうしても早く認識させて監視を開始させたいのであれば、監視間
隔を短くするのが有効だと思います。

テンプレート「Template SNMP Interfaces」のディスカバリルール
「Network interfaces」の更新間隔が3600秒になっているので、こ
の間隔も短くしないと、SNMP対応機器のインターフェイスの存在確
認が遅れてしまう可能性がありますのでご注意ください。

恐らく、この間隔が3600秒(= 1時間)であったことによって、1時間
経たないと表示されなかったのだと思われます。

ご確認ください。

ユーザー kodai の写真

今のところ、登録時にすぐに監視を始めるようにするためには監視間隔を狭くして登録する以外に方法はありません。

Zabbix社のBTSでは「今すぐチェックする」機能要望があがっていて注目度も高いです。
https://support.zabbix.com/browse/ZBXNEXT-473

こちらが実装されれば悩みも解決すると思うのですが。