inodeの監視方法について

お世話になっております。

現在、ディスク inodeの監視方法を検討しております。
監視対象は Linuxサーバ(CentOS7.3)になります。

inodeの使用率を監視して、80%以上のになった場合、
トリガーにより検知するような仕組みはどのように
構成するのでしょうか?

以下のようなテンプレートを使用して出来ますでしょうか?

・Template SNMP Disks
・Template SNMP Device

以下、こちらの検証環境のバージョンで、Linuxサーバに
Zabbix ServerとAgentを導入しており、Linuxサーバの inodeを
監視する設定を検討しております。

・Linuxサーバ:CentOS7.3
Zabbix server :v2.2.20
Zabbix Agent :v2.2.20

以上、よろしくお願いします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

実際に「Template SNMP Disks」「Template SNMP Device」の内容
を見てみましたか?
これらは、SNMPを使用して監視するためのものであって、Zabbix
エージェントは使用しないタイプのテンプレートです。

確認させて頂きたいのですが、Zabbixエージェントは使用されるの
ではありませんか?

また、SNMPを使用するとしても「Template SNMP Device」はネット
ワークインターフェースの監視を主に行うためのテンプレートです。
監視されたいのは、ネットワークインターフェースではなく、ハー
ドディスクなのではありませんか?

SNMPを使用して「Template SNMP Disks」を使用するとしても、そ
のままでは、inodeに関する情報の取得は含まれていないようです。
つまり、そのままではinodeの監視はできません。

Zabbixエージェントを使用されるのであれば「Template OS Linux」
を使用することで、inodeの空きが20%以下になったら障害とみなす
設定が含まれていますので、テンプレートの内容を再度確認してみ
てください。
テンプレート内の「Mounted filesystem discovery」というディス
カバリルール内にアイテムのプロトタイプやトリガーのプロトタイ
プが設定してあるはずです。

お世話になっております。

ご回答ありがとうございます。

>Zabbixエージェントを使用されるのであれば「Template OS Linux」
>を使用することで、inodeの空きが20%以下になったら障害とみなす
>設定が含まれていますので、テンプレートの内容を再度確認してみ
>てください。

上記、inode監視が設定されていることを確認させて頂きました。
ありがとうございます。

本検証の最終目的としましては、NetAppの inodeを監視したく、
Zabbixエージェントを導入しないテンプレート「Template SNMP Disks」など
を使用して、検知ができないかを調査している次第です。

Zabbixエージェントを導入しないでも、inode監視を行う方法は
御座いますでしょうか?

話をややこしくしてしまい、申し訳ございません。
よろしくお願いします。

ユーザー TNK の写真

SNMPで監視するのであれば、SNMPでinodeの情報を取得できるのか
をまず確認してください。

以前頂いたご質問で、広瀬さんからもあった通り、NetAppだけでは
わからないので、どのような値を取得できるのか、使用されている
NetAppやそれにインストールされているソフトウェアのマニュアル
などで確認するか、機器のサポートに確認してみてください。

ユーザー Cuturn の写真

たまたま通りがかったので、ご参考までに書いておこうかと思います。

NetAppは以下のようなOIDに対してSNMPでデータを取得することで例えばinodeの使用数を確認することができます。

NETAPP-MIB::dfInodesUsed.1 = INTEGER: 96
NETAPP-MIB::dfInodesFree.1 = INTEGER: 31046

※ NETAPP-MIB::dfInodesUsed → .1.3.6.1.4.1.789.1.5.4.1.7
※ NETAPP-MIB::dfInodesFree → .1.3.6.1.4.1.789.1.5.4.1.8

.1がボリュームのインデクスで、.1=aggr0 などが各NetApp機器の中で決まっています。

以下のようなOIDを使って、独自のディスカバリを行ってください。そうすれば、どのインデクスがどのファイルシステムかわかります。

NETAPP-MIB::dfFileSys.1 = STRING: aggr0
※NETAPP-MIB::dfFileSys → .1.3.6.1.4.1.789.1.5.4.1.2

以下ご注意
・一口にinodeといっても、製品やOSで対応するSNMP-MIBが異なるのでOSが違えば全く異なるので製品マターの話はこちらではあまり話出来ないかと思われます
・本件は基本的にNetApp製品の使い方の話になるので、ZABBIXフォーラムではお門違いということはご理解いただいた方が良いかと思います
・SNMPの監視は製品独自にOIDの探索と監視設定を行う必要がありますし、MIBもベンダサイトからダウンロードし運用する必要があるのでそれなりに手間がかかります
 NetAppのバージョンを上げたら監視できなくなった、などということもあるかもしれません
・ある程度手をかけられない場合は、諦めてNetApp取扱いベンダ様に監視方法についてコンタクトされた方が良いかと思われます
・この辺探せば、きっといい監視テンプレートもあります https://share.zabbix.com/search-by/vendor?value=NetAPP