アイテムのプロトタイプについて

zabbix5.0でTemplate Server Chassis by IPMIを利用し監視を行いたいのですが、
Discrete sensors discoveryというのは1日に1回しか監視はされないのでしょうか。
アイテムのプロトタイプの”保存前処理”タブにある
"2:指定秒内に変化がなければ破棄, 1d"という項目を削除することにより監視が1分おきにされるようですが、
この監視方法で注意が必要なことはあるのでしょうか。1日に1回の監視よりも、1分毎の監視の方が有効であるかと思うのですが。
"2:指定秒内に変化がなければ破棄, 1d"の設定のメリットなどお分かりの方がおりましたらご教示いただけますか。

以上、よろしくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

zabbix5.0でTemplate Server Chassis by IPMIを利用し監視を行いたいのですが、
Discrete sensors discoveryというのは1日に1回しか監視はされないのでしょうか。

デフォルトの設定では、変化がなければ1日は新しい値を保存しな
いので、その通りでしょう。

"2:指定秒内に変化がなければ破棄, 1d"の設定のメリットなどお分かりの方がおりましたらご教示いただけますか。

頻繁にハードウェアの構成や設定が変化する環境であるならば、よ
り短い時間にした方が良いでしょう。

zasxさんの使用されているハードウェアや環境、運用ルールに合わ
せて監視の設定を行ってください。

ユーザー Yasumi の写真

>"2:指定秒内に変化がなければ破棄, 1d"の設定のメリット

たとえば監視間隔が1分や5分だとすると、頻繁にデータを記録するため、多くのデータをヒストリやトレンドに格納する必要があります。
「指定秒内に変化がなければ破棄」を設定しておけば、取得データに変化のあったポイントのみのデータを格納することができます。
そのため、データの保管領域を逼迫させず、より柔軟に利用することができます。

ユーザー zasx の写真

TNK様、Yasumi様
ご回答誠にありがとうございます。

実は現在、ProLiant DL360 Gen10 iLO5へIPMIで監視しているのですが、
Template Server Chassis by IPMIで監視をするとデフォルトのままでは
{#SENSOR_HI_CRIT}、{#SENSOR_HI_DISAST}、ipmi.state_textの情報しかとってこないと思います。
※トリガー212あるうち、ステータスが有効となっているのが60件でした。
そのためFanの情報はDiscrete sensors discoveryより取得してきているのですが、こちらが、1日に1回の監視では少なすぎるのではと思い、
今回の質問をさせていただきました。
Yasumi様ご指摘のようにデータを逼迫させずに上記Fanを1分間で監視しようとした場合、
"2:指定秒内に変化がなければ破棄, 60"を設定すれば可能かと思うのですが、いかがでしょうか。

度々申し訳ございませんが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

ユーザー Yasumi の写真

Fan情報の取得アイテムの監視間隔はどのような設定ですか?

「指定秒内に変化がなければ破棄」は、あくまでもあまり変化のないアイテムに対して設定すると有効なものです。
Fan情報の取得には不適格な設定であると判断するのであれば、「指定秒内に変化がなければ破棄」は削除しても構わないと思います。

そこの判断は運用のバランスだと思います。

ユーザー zasx の写真

Yasumi様

ご回答誠にありがとうございます。
ご指摘いただいた通り、運用のバランスかと思いますので、検討いたします。