コンテンツ作成のヒント

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <blockquote>

    このサイトではHTMLで書かれたコンテンツの投稿を許可しています。 HTMLのすべてを習得するのは気が引けるかもしれませんが、ごく少数の基本的なHTML「タグ」の使い方を習得するのはとても簡単です。 以下の表では、このサイトで利用できるタグを、一例を挙げて説明しています。

    より詳細な情報は、W3CのHTML Specifications(英文)や、W3C 仕様書等の日本語訳集を参照するか、好みの検索エンジンからHTMLについて解説しているサイトを探し、それらを参考にしてください。

    タグの説明入力文表示例
    アンカーは他ページへのリンク作成に使用します。<a href="http://www.zabbix.jp">日本Zabbixユーザー会</a>日本Zabbixユーザー会
    強調<em>強調</em>強調
    <strong>強</strong>
    引用<cite>引用</cite>引用
    テキストをプログラムのソースコードとして明示するために使われます。<code>コード</code>コード
    順序無しリスト - 各リスト項目を <li></li> で囲み、全体を <ul></ul> で囲みます。<ul> <li>1番目の項目</li> <li>2番目の項目</li> </ul>
    • 1番目の項目
    • 2番目の項目
    順序付きリスト - 各リスト項目を <li></li> で囲み、全体を <ol></ol> で囲みます。<ol> <li>1番目の項目</li> <li>2番目の項目</li> </ol>
    1. 1番目の項目
    2. 2番目の項目
    ブロック引用<blockquote>ブロック引用</blockquote>
    ブロック引用

    ほとんどの特殊記号は、特に問題なく直接入力することができます。

    問題が生じた場合は、HTMLのエンティティー表記を使用してみてください。 例えば、&amp; と入力した場合はアンド記号の「&」のように表示されます。 エンティティーの全リストは、HTMLのエンティティーページを参照してください。

    エンティティー表記の一例:

    文字の説明入力文表示例
    アンパサンド(&)&amp;&
    大なり記号(>)&gt;>
    小なり記号(<)&lt;<
    引用符(")&quot;"
  • 行と段落は自動的に認識され、<br />(改行タグ)や <p> </p>(段落の開始・終了タグ)が自動的に挿入されます。 もし段落が認識されない場合は、空行を2つ加えてください。