icmppingが動作していない
はじめまして
icmppingが動作せず過去Forumを参考しましたが解決できませんでしたので書き込みさせて頂きます。
zabbix-server-1.8.9
ドキュメントを参考にfpingのパーミッション変更
-rws--s---. 1 root zabbix 31656 8月 10 21:42 2011 fping
パス/usr/sbin/fping
タイプ:シンプルチェック
キー:icmpping
データ型:数値(整数)
更新間隔:10秒
ステータス:有効
値のマッピング:service state
としております。
値が「0」のまま変更しません。
対象サーバーのFWなどは問題なし。
rootにて手動によるfpingはActiveです。
宜しくお願い致します。
TNK - 投稿数: 4769
利用されているOSのディストリビューションやバージョンは何を利用
されていますか?
また、fpingをどのようにしてインストールされましたか?
Zabbixサーバの設定で、SourceIPに値を設定されていませんか?
そうであるならば、「fping -h」を実行して、「-S」オプションに対応
していることが表示されますか?
SourceIPを指定した場合は、-Sオプションに対応したfpingが必要です。
ご確認ください。
marco - 投稿数: 5
ご連絡ありがとうございます。
OS情報
cat /etc/issue より
CentOS Linux release 6.0 (Final)
Kernel \r on an \m
fpingインストールはyumリポジトリをZabbix-jpに登録しその後yumにてインストールしました。
fping情報
fping-2.4b2-16.el6.JP.x86_64
fping -h
以下の表示がありますので対応しております。
-S addr set source address
SourceIPの設定はしておりません。
以上宜しくお願い致します。
TNK - 投稿数: 4769
ZABBIX-JPのRPMを利用されているのであれば、fpingのファイルの
パーミッションの変更は必要ありません。
デフォルトの
<code>
-rwsr-xr-x 1 root root 30004 7月 6 2010 /usr/sbin/fping
</code>
のままで大丈夫です。
あとは、Zabbixサーバのログに何か出力されていませんか?
/var/log/zabbix/zabbix_server.logなどをご確認ください。
もう一つ、SELinuxが有効のままであったりしませんか?
kodai - 投稿数: 1341
<code>-rws--s---. 1 root zabbix 31656 8月 10 21:42 2011 fping</code>
グループにread権限がないので、zabbixユーザからはPermission deniedになって実行できないような気がします。
TNKさんも書かれている通り、パーミッションを元に戻してから再度試されてみてはどうでしょう?
marco - 投稿数: 5
お世話になります。
SELinuxが有効になっておりました。
fpingのパーミッションをご指示の通り修正し問題解決に至りました。
ありがとうございました。