アイテムのキーの文字数制限について(255文字)
Linuxの"/var/log/messages"について、"logrt"にて監視をおこないたいと考えております。
しかし、監視をしようとしている環境のフィルタ条件がかなり多く、キーの文字数制限である255文字を超えてしまい、
うまく設定できない状態です。
フィルタ条件が多い場合の設定方法について、なにかうまい方法があればご教示いただきたいです。(多段とかでも構いません)
また、可能であれば以下のようなログ監視をしたいと思っております。
・[共通フィルタ設定]テンプレートに設定したい
↓
・[共通フィルタ除外設定]テンプレートに設定したい
↓
・[ホスト個別フィルタ除外設定]
以上、よろしくお願い致します。
tomozo6 - 投稿数: 31
当方で使用しているZabbixのバージョンは2.0.10となります。
heya - 投稿数: 319
こんにちは。
フィルタというのが具体的に何を指すのかが分からないのでなんとも言えませんが、文字列のパターン(○○または△△を含んで××や□□は含まない、みたいな)のことであれば、「正規表現」が役に立つかもしれません。
https://www.zabbix.com/documentation/jp/2.0/manual/regular_expressions
tomozo6 - 投稿数: 31
heyaさん
お返事いただきありがとうございます。
heyaさんのご認識の通り、フィルタとは"文字列のパターン"になります。
正規表現を使用しているのですが、それでも条件が多く
255文字を超えてしまう状況にあります…
heya - 投稿数: 319
こんにちは。
念のためですが、一般用語としての正規表現ではなく、zabbix の設定項目としての正規表現([管理]→[一般] でドロップダウンリストから[正規表現]を選択して設定、@正規表現名 という形で使う)ということですよ。上記のリンクもそれの説明ページです。これを使うとそうそう255文字を超えることはないと思うのですが・・・。
tomozo6 - 投稿数: 31
heyaさん
お返事いただきありがとうございます。
> 一般用語としての正規表現ではなく、zabbix の設定項目としての正規表現
すいません。この機能についてよく把握できておりませんでした。
この機能を使用したところ、255文字を超えることなく設定をすることができました。
ありがとうございました。
fripper - 投稿数: 495
テンプレートのエクスポート時には、「設定」「正規表現」内の設定はテンプレートへは取り込まれません
別サーバへのテンプレート適用時、バックアップからのレストア時など、注意が必要だと思います
#念のため
tomozo6 - 投稿数: 31
fripperさん
お返事いただきありがとうございます。
>テンプレートのエクスポート時には、「設定」「正規表現」内の設定はテンプレートへは取り込まれません
そ…そうなんですね。知らなかったです。
また新たに正規表現について疑問点がでてきましたので、お返事いただけますと助かります。
【①「設定」⇒「正規表現」のAND条件について】
◆一つの正規表現内に、複数の条件式を書くことができますが、この条件式と条件式を、
AND条件にすることはできないでしょうか?必ずOR条件になっているみたいで…
※正規表現を複数個作成すれば実現可能なのはわかっているのですが、管理上できれば
ひとつの正規表現にしたくて…