有効な時間帯の設定について
お世話になります。
zabbixでサイトのロードアベレージなどを監視して使用しており、閾値を超えるとメールでアラートを上げるようにして利用しております。
有効な時間帯の設定は現在、1-7,00:00-24:00としておりますが、デイリーのバッチ処理との兼ね合いで、午前4時から7時までの間はロードアベレージが閾値を越えてもメールを飛ばないようにしたいと思うのですが、その場合の書き方をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
00:00-04:00 ⇒ メールを飛ばす
04:00-07:00 ⇒ メールを飛ばさない
07:00-24:00 ⇒ メールを飛ばす
よろしくお願い申し上げます。
fripper - 投稿数: 495
公式マニュアル(1.8版ですが)に、時間枠 (Time Period) の表現方法に関する記載がありました
https://www.zabbix.com/documentation/1.8/manual/config/time_period
1-5,09:00-18:00;6-7,10:00-16:00
複数の時間枠を書きたい場合には、セミコロンで区切って列挙すれば良いようです
TNK - 投稿数: 4769
他の実現方法としては、メンテナンス期間を設定して、特定の時間帯
にはアクションを実行しないように制御する方法もあります。
# ただし、Zabbix 1.8以降
KAZ - 投稿数: 1085
ichiro_nitaさん
監視はしてもメール飛ばしたくない場合はTNKさんの方法が良いかと。
監視もしなくて良いなら例外の設定で監視間隔を0に設定すると例外の期間の間、監視しなくなります。
■例外設定
監視間隔:0
期間:1-7,04:00-07:00
※:fripperさんの方法でもOKです。
また、トリガーの設定で検知する時間を指定する方法もあります。
↓下記が参考になると思います。
http://www.zabbix.jp/node/2582
※:誤字等修正 2014-07-23 21:01
ichiro_nita - 投稿数: 2
皆様ご回答有難うございました。
fripperさんに頂きました情報をもとに、1-7,00:00-04:00;1-7,07:00-24:00という記述にしましたところ、早朝の定期バッチ起動時の高負荷の場合はメールが飛ばないようになりました。
有難うございました。