トラフィック量が収集できない
いつもお世話になっております。
現在、Linuxマシンのeth0のトラフィック量を収集したいと考えています。
そこで、zabbix agentを用いて、キーの値をnet.if.in[eth0]としましたが、
zabbixサーバーのWebUI上で「Not supported by Zabbix Agent」と表示されてしまい取得できません。
eth0という値が間違っているのではと考え、キーをnet.if.listとしたアイテムを作成してみても同じエラーが出ます。
試しにzabbix_agentコマンドをコマンドライン上で実行したところ、
以下のような結果になりました。
# zabbix_agent -t net.if.in[eth0]
net.if.in[eth0] [u|7032002]
何か設定など間違っているところはありますでしょうか。
データ型は浮動小数
単位はbps
乗数は8
保存時の計算は差分/時間
OSは、zabbixサーバーがAmazon Linux、Linuxマシンの方はredhutです。
zabbixとzabbix agentのバージョンは2.2.7です。
どうかよろしくお願いします。
TNK - 投稿数: 4753
zabbix_getコマンドを利用したらどのようになりますか?
Zabbixサーバを稼働させているサーバ上から、
$ zabbix_get -s エージェントのIP -k net.if.in[eth0]
と実行してみてください。
何も値が取得できていないのであれば、Zabbixエージェントの設定
であるzabbix_agentd.conf内のServerやServerActiveの設定を確認
してください。
Zabbixサーバ側のIPアドレスになっていますか?
なっているのであれば、そのサーバ間のネットワーク内でFirewall
などを利用してフィルタリングしてしまっていないかもご確認くだ
さい。
amulet - 投稿数: 13
TNK様
コメントありがとうございます。
早速zabbix_getを実行したところZBX_NOTSUPPORTEDと表示されました。
次にエージェント側のzabbix_agentd.conf内のServerやServerActiveの設定を見直したのですが、
どちらもzabbixサーバー側のIPアドレスになっていました。
双方向にpingが飛ぶのでフィルタリングはしていないと思うのですが、現在担当者が不在なので
詳しい確認が取れ次第、連絡を差し上げたいと思います。
TNK - 投稿数: 4753
pingレベルだけでの確認では不十分ですが、zabbix_getを実行して
「ZBX_NOTSUPPORTED」が返ってくるのであれば、TCP/IPレベルでの
接続はできているようですし、Serverの設定にも誤りはなさそうで
す。
しかし「ZBX_NOTSUPPORTED」となるということであれば引数が誤っ
ている可能性が高いと思います。
最初のご質問内で、
と記載頂きましたが、これは監視対象のRed Hat Enterprise Linux
(RHEL)上で実行されたものであるのかを再確認させてください。
そうでないならば、監視対象のサーバ上で実行してその結果をご確
認ください。
もしくは、監視対象のOSがRHEL 6ならifconfigコマンドの実行結果、
RHEL 7ならば、ip -f inet addrの実行結果をご確認頂き、利用で
きるネットワークインターフェース名が何であるのか確認してくだ
さい。
KAZ - 投稿数: 1085
amuletさん
Zabbixエージェント起動されてますか?
何らかのエラーでZabbixエージェントがダウンしているとかありませんか?
Zabbixエージェントのプロセスが実行されているかpsコマンド等で確認して下さい。
amulet - 投稿数: 13
KAZ様
コメントありがとうございます。
service zabbix-agent statusを実行したところ
zabbix_agentd (pid 2037 2036 2035 2034 2033 2032) is running...
と出たのでエージェントがダウンしているということはないかと思われます……。
KAZ - 投稿数: 1085
amuletさん
エージェントは動いてそうなので、TNKさんの書いている取得できないエージェントのOSでifconfig実行してみてください。
linuxものによってはeth0以外の名前が付いていることあります。
amulet - 投稿数: 13
KAZ様
ifconfigを実行したところ、以下のように表示されました。
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 0A:02:6E:E6:F2:34
inet addr:10.80.2.10 Bcast:10.80.2.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: fe80::802:6eff:fee6:f234/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING PROMISC MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:432799 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:271990 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:402878784 (384.2 MiB) TX bytes:45613547 (43.5 MiB)
Interrupt:247
lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:16376 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:16376 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:2319392 (2.2 MiB) TX bytes:2319392 (2.2 MiB)
eth0で間違いないと思うのですが……。
TNK - 投稿数: 4753
情報をご提供いただく際には、
・どこで
Zabbixサーバを稼働させているサーバ上なのか?、
Zabbixエージェントを稼働させているサーバ上なのか?
・何を
具体的にどのようなコマンドをどのような引数で実行したのか?
も合わせてご提示ください。
結果だけ記載頂いても、それが何の情報であるのかをきちんと認識
することができません。
問題を解決するには、それぞれの情報を正しく判断する必要があり
ますので、ご協力のほどお願いいたします。
先の回答でも書かせて頂きましたが、zabbix_getを実行して
ZBX_NOTSUPPORTED
が返却されるということは、-kオプションで指定したキーやその引
数に誤りがあります。
zabbix_agentd.conf内のServerの設定に誤りがあれば、何も応答が
返却されない状態になります。
$ zabbix_get -s エージェントのIP -k net.if.in[eth0]
と実行してNOTSUPPORTEDが返却されるのであれば、そのエージェン
トを稼働させているサーバ上にはeth0は存在しないか、エージェン
トがeth0を認識できていないと思われます。
Zabbixエージェントを稼働させているサーバ上でifconfigを実行し
てeth0がある状態であるのならば、zabbix_agentd.log内にエラー
や警告が出力されていないかを確認してみてください。
amulet - 投稿数: 13
TNK様
大変申し訳ありません。
今後記載事項を漏らさないように十分に注意いたします。
zabbixサーバーを稼働させているサーバーから、zabbixエージェントを稼働させているサーバー(10.80.2.10)に対して
zabbix_get -s 10.80.2.10 -k net.if.in[eth0]
と実行したところ、ZBX_NOTSUPPORTEDが返却されました。
そこで、zabbixエージェントを稼働させているサーバー上でifconfigを実行した結果が、
17:16にコメントしたものになります。
分かりづらくて申し訳ありませんでした。
見る限りではzabbixエージェントを稼働させているサーバー上ではeth0は認識されていると思うのですが……。
zabbixエージェントを稼働させているサーバー上のzabbix_agentd.logを確認しましたが、
特にエラーや警告は出ておりませんでした。
KAZ - 投稿数: 1085
amuletさん
IPは伏せ字でもOKですよ。A(^^;
Zabbixエージェントが動いているOSはなんでしょうか?
バージョンも教えて下さい。
amulet - 投稿数: 13
KAZ様
zabbixエージェントが動いているサーバーのOSはRed Hat Enterprise Linux Server release 6.6です。
zinten - 投稿数: 69
amuletさん
SELinuxとか関係ないですかね?
以下のコマンドでSELinuxを無効にした後に試してみるとか。。。
# setenforce 0
もしくはzabbix_agentd.confのAllowRootを有効にしてみるとかやってみたらどうでしょう?
amulet - 投稿数: 13
zinten様
zabbixエージェントを起動しているサーバーでsetenforce 0を実行しSELinuxを無効化したら
トラフィック量が取得できました!
ありがとうございます!