アクションンの実行条件の「トリガー」と「トリガーの名前」の違いについて

いつもお世話になっております。

掲題の違いについてはっきりとわからずご教授いただければ幸いです。

「トリガーの名前」に関しては、右辺に指定する文字列をトリガー名に含む場合に
条件を満たすことは理解しているのですが、「トリガー」の右辺には何を指定すると
条件を満たすのでしょうか?

公式マニュアルを読んでも、「event is generated by this trigger」となっており
(日本語訳は誤訳してますね^^)、やはり障害の条件としたいトリガーを指定
すれば良いと思っていました。
ただ、実際に「トリガーの名前」と同じように条件を満たすとは判断されず
アクションが実行されませんでした。

基本中の基本だと思いますが、Zabbixの書籍や入門HPも違いに関して詳しく
記載されておらず、ご教授いただけると幸いです。

なお、当方の使用しているバージョンは2.2.10です。

宜しくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

実際に操作してみて頂ければお分かり頂けると思うのですが、条件
として「トリガー」を選択した場合は、右辺には特定のトリガーを
選択して指定することしかできません。

それに対して「トリガーの名」を選択した場合は、右辺には自由に
文字列を設定することができます。

つまり、前者は、特定のトリガーのイベントが発生した時に実行す
るかどうかを判定する時に利用し、後者は、トリガーの名前に特定
の文字列が含まれるかどうかで実行するかどうかを判定する時に利
用します。

ユーザー Nkjm の写真

TNK様

いつもアドバイス有難うございます。

やはりその認識ということになりますよね。
大変申し訳ございませんが、下記設定を行っていたところ想定通りの動きをしませんでした。
どこか設定がおかしいところがございますでしょうか?
お教えいただければ幸いです。

【想定】
 サーバAとサーバBに対して同じ項目を監視設定(アイテム、トリガ)を実施
 アクションにて、異常全般を通知するもの(アクションA)と
 上記特別なトリガのみ異常を通知するもの(アクションB)を登録
 サーバBにてトリガの条件を満たす異常が発生したため、アクションAと
 アクションBの両方の異常通知が行われる

【実際の動き】
 アクションAの異常通知しか実施されない
 「監視データ」-「イベント」ではサーバBのトリガを認識している(一覧に障害として表示)
 上記イベントの詳細を見ると「メッセージアクション」欄にはアクションAの
 ステップのみ表示されている

【設定】
 アクションA
  計算のタイプ
   (A)and(B)and(C)
  実行条件
   (A)「メンテナンスの状態 期間外 メンテナンス」
   (B)「トリガーの値 = 障害」
   (C)「トリガーの深刻度 >= 軽度の障害」

 アクションB
  計算のタイプ
   (A)and(B)and(C or D)
  実行条件
   (A)「メンテナンスの状態 期間外 メンテナンス」
   (B)「トリガーの値 = 障害」
   (C)「トリガー = サーバAのトリガ名を選択」
   (D)「トリガー = サーバBのトリガ名を選択」

 なお、目的のトリガの障害レベルは「重度の障害」を指定しています

上記設定で本来ならアクションBの異常通知も行われると思っていたのですが
行われなかったため、(C)と(D)を「トリガ名 = それぞれのトリガ名の共通部分」に
変更しております。

ただ、この異常をテストで起こすわけにもいかず、再検証ができていない状況です。

何か考え方自体に間違いがありますでしょうか。

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

ユーザー TNK の写真

2.2.10の環境を構築して2つのホストを登録し、それぞれ別の名前
のトリガーで障害を検知できるよう設定してみました。

そこでわざとそのトリガーそれぞれ単独で障害を発生させたり復旧
させたりしたのですが、書かれていたようなアクションAとアクシ
ョンBの両方を実行させることができました。

アクションの実行内容も確認してみてください。
特にメッセージ送信を利用されているのであれば、障害が発生した
ホストに対するアクセス権が送信先のユーザーに対して最低限読
み込みだけでも許可されているかなどもチェックしてみてください。

ユーザー Nkjm の写真

TNK様

わざわざ環境まで作成して確認していただき申し訳ございません。
また、ありがとうございます。

ご指摘いただき初歩的なミスを犯していた事に気が付きました。
メッセージ送信先をアクションAとBで分けており、Bについては
新規に作成したユーザーグループのユーザーを指定しておりました。
その際、アクセス権の設定を行うことを失念しており、デフォルトのまま
全て拒否になっておりました。

故意に再現することができない障害の為、実際の確認はできませんが
状況からこれが原因だと思われます。

おかげさまで、通知が行われない設定のまま本監視に入ってしまうのを
防ぐことができました。

本当にありがとうございました。