ZABBIXサーバ移行についてのご相談

こんにちは、いつもお世話になっております。

近々、Zabbixサーバの移行(オンプレ⇒AWS)を予定しており、
できるだけ効率のよい方法での移行作業を考えているのですが、
作業手順の概要としては、以下のイメージで合っていますでしょうか。
なお、オンプレ環境のZabbix1.8サーバは停止し、
Zabbix3.0サーバを新規にAWS環境に構築する予定です。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 作業概要

① 旧Zabbixサーバより、エクスポートしたテンプレート・ホストを新Zabbixサーバにインポート
② その他のユーザ・ウェブ・アクションなどの設定は手動で、新Zabbixサーバに設定を追加
③ ZabbixエージェントのConfファイルの更新(Serve/ServerActiveのIPアドレスを変更)

■ 環境

<監視サーバ>
・サーバ:1台(CentOS)
・バージョン :1.8.15
・ホストの自動登録・ディスカバリなどの機能は未使用

<監視対象>
・サーバ/ストレージなど:200台(Linux&Windows)
・ネットワーク機器:100台

※ 足りない情報などございました追記いたしますので、お知らせください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

③の作業をおこなう台数が多いので、監視サーバからのアクションにより、
”zabbix_agentd.conf ”ファイルの更新およびAgentの再起動ができればいいのですが、
これは可能でしょうか。

以上です、宜しくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー tomopa2 の写真

ZABBIX1.8から3.0へのテンプレートexp/impで出来ないような気がします。

>③の作業をおこなう台数が多いので、監視サーバからのアクションにより、
>”zabbix_agentd.conf ”ファイルの更新およびAgentの再起動ができればいいのですが、
>これは可能でしょうか。

既存のagentの設計がわからないのですが、過去zabbix-agentのsystem.run機能をつかって、
自分自身のagentを service zabbix-agent restart すると
コマンドが正常に終了できない、agent起動しない、状況になりました。

監視サーバからのアクションでのやりくりは経験がありません。
chef、ansible、puppetといったインフラ系外部ツールとの連携がよろしいかと思います。

tomopa2 様

ご回答頂きありがとうございます。

>ZABBIX1.8から3.0へのテンプレートexp/impで出来ないような気がします。
、、となると、テンプレートを新規作成しないといけないですかね。。
また、Zabbixエージェントの再構成も、無難にコツコツ手作業で進めた方がよさそうですね。

他に何か効率のよい移行方法が無いか調べてみます。
引き続き何かアドバイス頂ければ幸いです。

以上です、宜しくお願いいたします。

ユーザー ikemo の写真

ななめ読みですが、
1.8ですと出来ないかも知れませんが、DBのDumpを取得して新ZabbixにImportすればそのまま移行できませんかね?
それか段階的に1.8をVersionUPしてから移行・・・時間かかりますね。

AgentはServer,ServerActiveの情報に新Zabbixのアドレス追加が必要ですが、下位互換があるので新Zabbixになっても変更不要のはずです。

ikemo 様

回答頂きありがとうございます!

>DBのDumpを取得して新ZabbixにImportすればそのまま移行
アドバイスありがとうございます。
可能であれば効率よさそうなので、ちょっと調べてみます。

>下位互換があるので新Zabbixになっても変更不要のはずです。
はい、Zabbix3.0サーバ動作検証で1.8エージェントが問題なく監視出来ている事は確認しております。
今回のZabbixサーバ移行に伴い、エージェントのパラメータの変更が必要になるので、
エージェントも3.0に上げておいてもいいかなと思い。。

以上です、宜しくお願いいたします。

ユーザー TNK の写真

すでにtomopa2さんやikemoさんから回答を頂いているので、簡単に
補足させていただきます。

確かに、1.8.15ということで、1.8系の最新でもないのでなおさら
より新しいバージョンにインポートできるかが心配です。
一度試されてみてはいかがでしょうか?

インポートできないのであれば、1.8.15のデータベースをバックア
ップして、別の環境のデータベースにロードして、新しいバージョ
ン用に変換を行ったほうが良いかもしれません。

ただし、履歴関連(historyテーブルなど)のデータが残っていると、
変換に時間がかかってしまうのでご注意ください。

データベースのバージョンアップ方法に関しては、1.8系から3.0系
に直接変換してバージョンアップさせることはできません。
一度、1.8系用から2.0系用にスクリプトを利用してアップグレード
を行えば、あとは、Zabbix 3.0のサーバー起動時に、データベース
のバージョンを確認して、データベースのアップグレード処理が行
われるようになっています。

ご参考:zabbix 1.4.5 から2.2.0系へのバージョンアップパス
  http://www.zabbix.jp/node/2551

1.8系からデータを引き継いでバージョンアップした場合は、アイ
テムによってはサポートされないアイテムがあるので、それらのア
イテムに関しては、新しいアイテムやトリガーの条件式に置き換え
ることが必要となる場合があります。

1.8よりも新しいバージョンで追加されたり変更されたテンプレー
トがありますので、それらを利用するためには、別途以下のサイト
から入手してインポートする必要があると思います。

 Zabbix Templates/Official Templates
   http://www.zabbix.org/wiki/Zabbix_Templates/Official_Templates

あと、Zabbix 1.8では使われていなかったかもしれませんが、2.0
以降では、zabbix_agentd.confの設定として、ServerActiveという
項目が追加されています。

この設定項目は、タイプが「Zabbixエージェント(アクティブ)」の
アイテムで監視する時には必須となりますので、この項目にZabbix
サーバーを指定するのを忘れないようにしてください。

TNK 様

いつもお世話になっております。
また、詳細で丁寧なご説明ありがとうござます。

その後、テスト的に移行作業を行い、以下の事象を確認いたしました。
--
・ホストのexp/impはエラーなく完了(ホスト/ホストグループとも問題なし)
・テンプレートはインポート時に、数回エラーが発生しましたが、
インポート時の各ルールのチェックを外す事で、80%くらいはインポートする事ができました。
・ホスト/テンプレートのインポート時に、ファイルサイズの制限がある(約2MB)。
・一部アイテム・トリガー(条件式)によって正常に動作しない。
--

当初はZabbixサーバのアップグレードを予定しておりましたが、
皆さまから頂いたアドバイスどおり、(バージョン差が大きいがゆえ)、
いろいろ手間と技術と時間が必要になりそうです。
今回は、Zabbixサーバ3.0を新規に構築する方向で移行を進めたいと思います。

また、監視ホストのZabbixエージェント(3.0)の導入は、コツコツ手動で進めていきたいと思います。
(「Zabbixエージェント(アクティブ)」の監視がございますので、ServerActiveの設定を忘れないよういたします)

以上です、宜しくお願いいたします。

ユーザー mocha の写真

> ・ホスト/テンプレートのインポート時に、ファイルサイズの制限がある(約2MB)。

/etc/httpd/conf.d/zabbix.confに アップロードサイズのMAX指定があります。
値の拡大/httpdの再起動でいけたりする場合もありますので 必要に応じてご検討ください。

mocha 様

ファイルサイズ制限の設定方法を教えて頂きありがとうございます。

confファイルの設定項目を変更したところ、エラー表示されなくなりましたので、
これでテンプレートのインポートが可能になりました。

有難うございました。