同一ホストで複数のインタフェースからSNMPトラップが発報されるサーバがあります。
※ アプリ関連トラップを上げるインタフェース(以下ポートA)
HW関連のトラップを上げるインタフェース(以下ポートB)
ホストの設定で「SNMPインタフェース」に上記2つのインタフェースのIPを登録したところ、
ポートAから発報されたトラップしかZabbixに表示されないのですが、
HW関連のトラップを監視する場合、ホストを追加し、追加したホスト側の「SNMPインタフェース」に
ポートBのIPを登録するしかないのでしょうか?
mocha - 投稿数: 28
実際にやってみたことはないので不確定ですが pingやsnmptrap系のアイテムは テンプレート適用後にそのホストに
紐づいたアイテムで対象とするインターフェースを選択することができます。
実際に拾いたいインターフェースを個々に選択すれば目的の情報を得られると思いますが 監視設定をテンプレートで
管理するメリットが失われてしまうので わたし個人としては全インターフェースを別々のホストとして扱うようにしています。
あまりお役にたてませんでしたが ご参考まで。
TNK - 投稿数: 4769
同様の環境が無いので、問題の切り分けとして、以下の項目を確認
してみてください。
・それぞれのトラップは、Zabbixサーバーに届いていますか?
届いているのであれば、snmptrapdやsnmpttのログに記録され
ているはずです。
それらのログを確認してください。
・SNMPトラップが届いてsnmpttなどを利用してZabbixサーバーが
読み込んでいて、アイテムの設定として特にフィルタリングす
るような設定が無いのであれば、SNMPトラップのパケットない
の送信元IPが登録されているインターフェースと合致していな
い可能性があります。
デフォルトの設定であれば、zabbix_server.logにそういったト
ラップに関するログメッセージが出力されるようになっていま
す。
zabbix_server.logに何か記録されていないか確認してくださ
い。
karna - 投稿数: 61
zabbix 2.4.6で構築した時のことですが、標準に指定した以外のインターフェースからのトラップは、
zabbixに取り込まれませんでした。
(トラップの受信はsnmpttのログで確認済み、振り分け、取り込み時にエラー。
標準インターフェースを切り替えると、そこからのみ取り込むようになる。)
なので、インターフェースごとに別ホストとして登録させました。
スクリプトを組んで振り分ける場合は、この限りではないと思いますが、ご参考まで。