アイテム「eventlog」の監視方法について
アイテム「eventlog」のにて以下の監視方法が可能がご教授お願いします。
●環境
・ZabbixServer/Agent バージョン:3.0.11
・Server:RHEL6.9
・Agent:RHEL6.9/RHEL5.5/WS2012R2
●アイテム設定
・異常イベントログ監視用アイテム/トリガー
(({<テンプレート名>:eventlog[Application,,(Error|Critical).regexp(<検出対象メッセージ>)})<>0)
・警告イベントログ監視用アイテム/トリガー
(({<テンプレート名>:eventlog[Application,,Warning.regexp(<検出対象メッセージ>)})<>0)
※イベントIDやソース名などの複数条件は想定しているが、根本的に上記のような同サーバで同一アイテムの使用はできないのでしょうか?
→設定は可能なのですが、「異常イベントログ監視用アイテム/トリガー」の監視しか有効にならない状態です。(トリガーステータス上では両アイテム/トリガーは有効となっている)
●質問
同一サーバで「eventlog」の同一アイテム「Application」を重要度にて分けることが可能でしょうか。
→重要度にてアイテムを分けて管理したい
よろしくお願いします。
以上
TNK - 投稿数: 4769
記載頂いた情報だと右の「]」が消えてしまっていましたが、例え
ば、
eventlog[Application,,"Error|Critical"]
eventlog[Application,,"Warning"]
というように、eventlog[]の引数が異なる場合は、別のアイテムと
して登録し、利用することができます。
ということで、severityの値「Information」「Warning」「Error」
「Critical」などで振り分けることができます。
設定内容やイベントビューアでの表示を再度確認してみてください。
z_karubi - 投稿数: 10
返信が申し訳ありません。
>というように、eventlog[]の引数が異なる場合は、別のアイテムと
>して登録し、利用することができます。
→上記の回答からどこかしら設定に不備があるということですね。。
あらためて設定を確認します。
以上
z_karubi - 投稿数: 10
返信が申し訳ありません。
>というように、eventlog[]の引数が異なる場合は、別のアイテムと
>して登録し、利用することができます。
→上記の回答からどこかしら設定に不備があるということですね。。
あらためて設定を確認します。
以上