Zabbixの疎通が出来ずに質問させて頂きます。
Zabbixの疎通が出来ずに質問させて頂きます。
環境 Azure 仮想マシン Resource Manager(Windows Server 2016)
設定:クライアント環境
1.zabbix agentをwebサイトよりダウンロードの上解凍し対象サーバーに配置
C:\Works\zabbix agent解凍フォルダ
2.configファイルの中身を更新
LogFile=C:\Logs\zabbix\zabbix_agentd.log
LogFileSize=20
EnabelRemoteCommands=1
Server=zabbixサーバー(fff.cloudapp.net)
ListenPort=10050
ServerActive=zabbixサーバー(fff.cloudapp.net)
Hostname=監視対象サーバー(ffff.eastus.cloudapp.azure.com)
3.windowsのファイアーウォールの設定を追加
受信ポートに10050
送信ポートに10051
4.zabbix_agentのインストールコマンドの実行
C:\works\zabbix_agents_2.4.4.win\bin\win64\zabbix_agentd.exe --config C:\works\zabbix_agents_2.4.4.win\conf\zabbix_agentd.win.conf --install
5.サービスを手動で実行
設定:zabbixサーバー側の環境
1.ホストグループを作成
TEST-ZABBIX
2.ホストの作成
(1)ホスト名に監視対象サーバー(ffff.eastus.cloudapp.azure.com)
(2)表示名に任意の名前を入力
(3)所属グループにTEST-ZABBIX
(4)監視対象サーバー(ffff.eastus.cloudapp.azure.com)
(5)接続方法にDNS
(6)ポートに11050
(7)テンプレートに任意のテンプレートを設定
設定:仮想マシンの環境
1.DNSの設定
監視対象マシンを選択 → パブリックIPアドレスをクリック → DNS名ラベルを入力
(ffff).eastus.cloudapp.azure.com
2.受信ポートの設定
ネットワークインターフェイス → セキュリティグループ → 受信セキュリティ規則
→ 追加+ → ソースにIPアドレスを設定 → ソースIPアドレス/CIDRにzabbixサーバーのIPを設定
→ 発信元ポート範囲に*を設定 → 宛先にAnyを設定 → 宛先ポート範囲に10050を設定
→ プロトコルをAnyに設定 → アクションを許可に設定 → 優先度を100に設定
→ 任意の名前を設定
3.ロードバランサーの追加
任意の名前を設定 → 種類を内部を選択 → 先程設定したセキュリティグループを選択
→ サブネットにdefaultを選択 → IPアドレスに動的を選択
→ サブスクリプションとリソースグループを監視対象サーバーと一緒に設定
設定は以上になりますが、ほかに何か忘れていることや設定として誤っている箇所はございますでしょうか?
fripper - 投稿数: 495
zabbixへのホスト登録の記述、2-(6)で
ポートに 10050 でなく 11050 となっていますが、誤記ではありませんでしょうか?
zabbix_server の構築されているホストから、zabbix_get コマンドを使って
zabbix_agentd を導入したWindowsホストへ接続し、値が取得できるでしょうか?
https://www.zabbix.com/documentation/2.4/manpages/zabbix_get
サンプルとして指定するアイテムキーは何でも良いと思いますが
「agent.version」や「agent.hostname」あたりなら、プラットフォーム・環境・設定に
関わらず値が取得できるので、良いかと思います
zabbix_server 側、zabbix_agentd 側のログに、監視対象ホストとの疎通に関する
ログが何らか出力されていませんでしょうか?
ご確認をお願いします
pon_pon - 投稿数: 19
fripperさん回答有難うございます。
zabbixホスト側は私のほうではログの取得とコマンド操作ができない環境におります。
zabbixホストで「設定」の「ホストグループ」の「エージェントの状態」で赤マークのZにポインタを当ててみると「Get value from agent failed: cannot connect to [[ffff.cloudapp.azure.com]:11050]: [4] interrupted system call」が表示されます。
zabbix_agent側のログでは下記の記述が書いてあり疎通が出来ていないのですが、原因が分からずにおります。
2228:20171201:171731.778 no active checks on server [fff.cloudapp.net:10051]: host [ffff.eastus.cloudapp.azure.com] not monitored
fripper - 投稿数: 495
server 側のログ‥というかWebUI上の表示で
「Get value from agent failed: cannot connect to [[ffff.cloudapp.azure.com]:11050]: [4] interrupted system call」
となっている点
WebUI登録時のホスト設定で、Zabbixエージェント・インターフェースのポート番号が「11050」として登録されているようです
ポート番号の部分を「10050」へ修正してみてください
最初の書込にて記載戴いている「設定手順」での、他の部分の設定内容(ファイアウォール・セキュリティまわり等)も
すべて「10050」で動かす際の値となっているようですので、
WebUIでの設定だけ、間違って「11050」と入力されたのだと思います
agent側のログで「no active checks on server [XXXX]: host [YYYY] not monitored」と出ている点については
特に問題無いと思います
WebUIでの「ホスト設定」で「Zabbixエージェント(アクティブ)」となるようなアイテムや
ログ監視などが設定されていない場合には、このような出力となったはずです
pon_pon - 投稿数: 19
WebUIでの設定を10050に変更し更新しましたが疎通はできませんでした。
NATの受信設定を書くのを忘れておりました。_(_ _)_
対象のLoadBalancerから、「受信 NAT 規則」を選択し「+追加」をクリック
・名前を任意の名前を設定
・フロントエンドIPアドレスに「LoadbalancerFrontEnd(10.0.0.6)」(括弧内の10.0.0.6は内部IP)を設定
・IPバージョンを「IPV4」に設定
・サービスを「カスタム」に設定
・プロトコルを「TCP」に設定
・ポートを「11050」に設定
・関連付け先を「可用性セット」に設定
・可用性設定を「対象の仮想マシン」に設定
・ターゲット仮想マシンを「対象の仮想マシン」に設定
・ネットワークIPアドレスを「ipconfig(10.0.2.4)」に設定
・ポートマッピングを「カスタム」に設定
・フローティングIPを「無効」に設定
・ターゲットポートを「10050」に設定
heya - 投稿数: 319
ロードバランサーの設定はよく分かりませんが、
>・ポートを「11050」に設定
これは10050 にしなくていいんですか?
pon_pon - 投稿数: 19
「受信NAT規則」のポートを11050から10050に変更しWebUIでの設定を10050に変更しましたが、疎通できませんでした。
他に気になるところは御座いませんでしょうか?
yk_taiko - 投稿数: 184
Zabbix に関わらず、
Zabbixサーバと監視対象間の通信が(名前解決も含めて)行えてるかは
確認はされたでしょうか。
Zabbixサーバ、監視対象側それぞれから確認してみてはいかがでしょう。
・疎通確認 (ping <ホスト> とか)
・ポート確認 (telnet <ホスト> <ポート> とか)
コマンドで通信が行えてるならネットワーク系の設定を、
ポート確認までできるなら Zabbix の設定を疑わしいでしょうか。
pon_pon - 投稿数: 19
ネットワーク関係を調べましたが特に気になるてんは見つけられませんでした。
もう一度最初から設定をし直してみます。
有難うございました。