ESXハイパーバイザーの監視について

お世話になっております。

現在、zabbix2.2で、VMwareの監視を検討しております。

以下の手順でVMwareの監視設定をした場合、ESXハイパーバイザーおよび
仮想マシンが自動監視登録されることを確認しております。

https://www.zabbix.com/documentation/2.2/jp/manual/vm_monitoring

しかし、トリガーなどは自動的に登録されないため、
仮想マシンについては、個別にZabbix Agentを導入して通常の
監視設定をする予定です。

このため、ESXハイパーバイザーのみを監視したいのですが、
上記URLのVMwareの監視を使用しても、仮想マシンを自動検知させない方法
をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

ご存知の方がおられましたら、情報のご提供をお願いします。
よろしくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー fripper の写真

ESXハイパーバイザそのものを登録する段階で「Template Virt VMware」のテンプレートを
ご利用になっているのだと思います

このテンプレートの場合、テンプレート内の「ディスカバリルール」で、以下のようなものを
検出・登録するような動作になっています

・クラスタ化されたハイパーバイザ群に関する情報を検出して
 このハイパーバイザ自身のホスト設定に、必要な監視アイテム等を追加登録
 →「Discover VMware clusters」
・個々のハイパーバイザを検出させて、個別の監視対象ホストとして追加登録
 →「Discover VMware hypervisors」
  →監視対象ホストとして追加登録する時に「Template Virt VMware Hypervisor」をテンプレートとして適用
・ハイパーバイザ上の仮想マシンを検出させて、個別の監視対象ホストとして追加登録
 →「Discover VMware VMs」
  →監視対象ホストとして追加登録する時に「Template Virt VMware Guest」をテンプレートとして適用

REN様が仰っているように、仮想マシン側の検出・登録を抑止したいのであれば
「Template Virt VMware」内にある「Discover VMware VMs」のディスカバリルールを
無効化してしまえば良いのではないかと思います

お世話になっております。

fripper のご回答通り、「Discover VMware VMs」を無効化することで、
期待した動作(仮想マシンを検知させない)となりました。

ありがとうございました。