Zabbixサーバのact/actでのDB共有構成について

お世話になっております。

AWS上にてzabbix ServerをActive-Activeの冗長化構成でなおかつ1つのRDS(Aurora MySQL)を
利用する構成を作っています。
今回の構築としてDB共有でActive-Activeができるのではないか?と思って構築をしてみましたが、
見た所うまく動いている様に見えています。
この構成関して、疑問点がありますので分かる方がいらっしゃればご回答頂ければ助かります。

【環境構成】
Zabbix Server: AWS EC2利用 [2台冗長化構成 (Active - Active)]
 Zabbixバージョン: 3.0.22
 OS: RHEL7.3
 ※トリガーイベント発生時にEメール通知を設定
DB: AWS RDS (Aurora MySQL 5.6.10a)
 ※Zabbix Serverは2つとも同じAWS RDSを利用する設定
Zabbix agentの設定:
→/etc/zabbix/zabbix-agentd.confファイルを以下の様に設定
Server=〈zabbix-server1のIPアドレス〉,〈zabbix-server2のIPアドレス〉
ServerActive=〈zabbix-server1のIPアドレス〉,〈zabbix-server2のIPアドレス〉

【見える動作】
・トリガーイベント(例えば5分間の通信不可など)が発生した際は、片方のZabbix Serverのみが
 DBに書き込みを行っており、もう片方のZabbix ServerはDB書き込みはしていない
・Zabbix ServerからのEメール通知は、DB書き込みを行ったZabbix Serverからのみ通知され
 もう片方のZabbix Serverは書き込みをしていない
・片方のZabbix Serverがダウンした際には、もう片方のZabbix ServerがDB書き込み及び
 Eメール通知を行っている
・片方のZabbix Serverのダウンの後に立ち上がった後は再び2台のZabbix Serverのうち
 片方のみがDB書き込み・Eメール通知をしている

【疑問点】
・そもそもこの構成について、Zabbixとして正しい構成なのでしょうか
 (推奨されない構成などなってしまうのか)
・この構成における問題点(デメリットなど)や課題点はあるのでしょうか

漠然とした質問とはなりますが、もしご経験のある方がいらっしゃれば助言頂けると助かります。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

・そもそもこの構成について、Zabbixとして正しい構成なのでしょうか

正しい構成ではありません。

・この構成における問題点(デメリットなど)や課題点はあるのでしょうか

特に差分を取得してアイテムの値とするような処理で問題が発生す
ることが予想されます。
他にも、アイテムの取得間隔が指定した取得間隔で定期的に取得で
きていないのではないでしょうか?
最新データで、各アイテムのタイムスタンプを確認してみてくださ
い。

他にも各Zabbixサーバー上でのキャッシュとデータベースとの同期
などの処理の際に不整合が発生してしまうのではないかと思われま
す。

コメント頂きましてありがとうございます。

> 特に差分を取得してアイテムの値とするような処理で問題が発生することが予想されます。
> 他にも、アイテムの取得間隔が指定した取得間隔で定期的に取得できていないのではないでしょうか?
> 最新データで、各アイテムのタイムスタンプを確認してみてください。
上記について、詳細な確認が出ていませんでしたので確認をしてみます。

> 他にも各Zabbixサーバー上でのキャッシュとデータベースとの同期
> などの処理の際に不整合が発生してしまうのではないかと思われます。
この構成について、データ不整合に関する懸念があり、
正しいくない構成である事が理解致しました。