障害通知におけるマクロの設定について

お世話になっております。

職場のネットワーク管理にZabbix1.8系を活用しようと先頃発売された書籍を元に取り組んでおります。

監視機器に障害が発生した場合関係者にメールで障害通知をしたくて書籍を参考にアクション設定を施してみました。
そうしたら実際に障害が発生しメールが送られてきました。

しかしながらメールの件名欄に機器の名称情報がないため不便を感じました。
そこで書籍を参考にホスト情報が追加されるようマクロを探したみたら

{HOSTNAME<1-9>}

というのがあったので、試しに下記のようにしてみました。

[アクションの設定]における[デフォルトの件名]フィールドについて

{HOSTNAME<1>}:{TRIGGER.NAME}:{STATUS}

上記で<>の中の数字をいくつにすればいいのか判らなかったので適当に1を入れましたが、実際の障害通知ではメールの件名欄にホストの情報は追記されておりませんでした。

障害通知メールの件名欄および本文欄にどのホストが障害に陥っているのか、ホスト情報を記述させるにはアクション設定でマクロをどういう風に書いたらよいのかご指導をお願いします。

ちなみに、{HOSTNAME<1-9>}に関する書籍解説の数字部分の解説文(以下)
「イベントを生成する元になったトリガーのN番目のアイテムのホスト名」の意味が理解できません。

自分の施した設定が正しいのかさえ判っておりません。
間違いがありましたら合わせてご指導をお願いします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー kodai の写真

こんにちは。

マクロの指定は数字指定なしか、「<>」を除いて設定する必要がありますので、
<code>{HOSTNAME}:{TRIGGER.NAME}:{STATUS}</code>
もしくは
<code>{HOSTNAME1}:{TRIGGER.NAME}:{STATUS}</code>
といった形式で記載する必要があります。

ちなみに、{HOSTNAME<1-9>}に関する書籍解説の数字部分の解説文(以下)
「イベントを生成する元になったトリガーのN番目のアイテムのホスト名」の意味が理解できません。

トリガーの条件式は&や|を使って複数の条件式をつなげて書くことができます。たとえば、

<code>({host1:item[param].func(0)}=0)&(host2:item[param].func(0)}=0)</code>

と書いた場合、マクロで{HOSTNAME1}とすればhost1が、{HOSTNAME2}とすればhost2に置き換えられることになります。

ユーザー zuckey の写真

kodai様

質問させていただいたzuckeyです。
回答をお寄せいただき感謝申し上げます。

早速教えていただいた通り、{HOSTNAME}とだけ設定したらホスト情報が記載されたメールが配信されました。

ありがとうございました。

再質問で恐縮ですが、<番号>部分を除いて設定した場合は1番目のホストの情報が自動設定されるという理解でよろしいでしょうか?

ユーザー kodai の写真

再質問で恐縮ですが、<番号>部分を除いて設定した場合は1番目のホストの情報が自動設定されるという理解でよろしいでしょうか?

はい、その認識で問題ありません。

ユーザー zuckey の写真

kodai様

判りました。
質問にお答えいただきありがとうございました。
また何かありましたらご指導の程よろしくお願いします。