Zabbix5.0におけるサポート外のDB文字コードの使用について

いつも参考にさせていただいております。

先日Zabbix5.0にバージョンアップした際に、
ダッシュボードのシステム情報欄にDBの各テーブルの文字コードが
サポートされていないというエラーが表示されていることに気づきました。

対象テーブルの文字コードをutf-8指定することで事象は解決したのですが
文字コードを変更する前でも、特にアイテム値がとれなかったり
トリガーが反応しなかったりということはありませんでした。

文字コードを変更しないことで起こりうる影響としては
どのような問題が挙げられるのでしょうか。

■バージョン情報
OS:RHEL7.6
zabbix:5.0.8
PHP :7.2
Apache:2.4.6
mariaDB:5.5.56

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

文字コード(Character set)以外に照合順序(Collation)も合わせる
ことが必要だったはずです。(MySQLの場合)

合っていないと、取り扱う文字列での文字列判定の誤りと文字化け
や、ソート順序が異なることで、表示される順序が異なるといった
問題が発生する可能性があります。

以前からUTF-8でとマニュアルには記載されていたのですが、そう
設定しないことによる不具合の報告や障害の問い合わせがあったの
で、強制的にプログラムとして動作保証をしている文字コードであ
ることをチェックするようにしたのだと思われます。

ご参考:
https://support.zabbix.com/browse/ZBXNEXT-5603
https://support.zabbix.com/browse/ZBXNEXT-5626

ユーザー ADAM の写真

TNK様

ご回答ありがとうございます。
上記のような影響があるとのことで、
認識致しました。

ありがとうございました。