zabbix-server5.4 が起動できない

RHEL8.2 + zabbix-server5.4 + postgres10.14 の構成にて
以下に従いサーバ構築しましたが、
https://www.zabbix.com/jp/download?zabbix=5.4&os_distribution=red_hat_en...
postgres,httpd,phpの起動はできましたが、肝心のzabbix-server.serviceが起動に失敗しました。
何か手立てはあるでしょうか?selinuxはOFFにしてあります。


[root@testsv01]# systemctl start zabbix-server.service
Job for zabbix-server.service failed because the control process exited with error code.
See "systemctl status zabbix-server.service" and "journalctl -xe" for details.


Unit zabbix-server.service has begun starting up.

5月 20 13:45:03 testsv01 zabbix_server[72512]: /usr/sbin/zabbix_server: symbol lookup error: /usr/sbin/zabbix_server: undefined symbol: usmAES192PrivProtocol
5月 20 13:45:03 testsv01 systemd[1]: zabbix-server.service: Control process exited, code=exited status=127
5月 20 13:45:03 testsv01 systemd[1]: zabbix-server.service: Failed with result 'exit-code'.
5月 20 13:45:03 testsv01 systemd[1]: Failed to start Zabbix Server.

Subject: Unit zabbix-server.service has failed


[root@testsv01]# dnf list --installed | grep ^zabbix
zabbix-apache-conf.noarch 5.4.0-8.el8 @zabbix
zabbix-release.noarch 5.4-1.el8 @@commandline
zabbix-server-pgsql.x86_64 5.4.0-8.el8 @zabbix
zabbix-sql-scripts.noarch 5.4.0-8.el8 @zabbix
zabbix-web.noarch 5.4.0-8.el8 @zabbix
zabbix-web-deps.noarch 5.4.0-8.el8 @zabbix
zabbix-web-japanese.noarch 5.4.0-8.el8 @zabbix
zabbix-web-pgsql.noarch 5.4.0-8.el8 @zabbix

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

使用されているnet-snmp-libsのバージョンが古いのではないでし
ょうか?

私の手元の環境では、CentOS 8ではありますが、
 net-snmp-libs-5.8-18.el8_3.1.x86_64
を使用していて、Zabbix 5.4.0を稼働できています。

ユーザー hntrs の写真

はい、net-snmp-libsのバージョンについては、5.8-14.el8.x86_64でした。
RHEL8.2ではこれが現時点の最新のようです。

ユーザー TNK の写真

パッケージをアップデートしないのであれば、Zabbix公式のZabbix
5.4.0のサーバー用パッケージは使用できません。
net-snmp-libsのパッケージをアップデートするか、別の環境を用
意してください。

ユーザー hntrs の写真

ありがとうございます。

Zabbix5.4の以下ページのサーバ要件を確認いたしましたが、
net-snmpに関してはv5.3.0以上であればよいようです。(現在5.8-14です。)
https://www.zabbix.com/documentation/current/manual/installation/require...
※上記記事にても、net-snmpの要件はOptional扱いであり、zabbix-server.serviceの起動には関係ないように思えます。


[root@testsv01 install]# dnf list --installed |grep net-snmp
net-snmp.x86_64 1:5.8-14.el8 @AppStream
net-snmp-agent-libs.x86_64 1:5.8-14.el8 @AppStream
net-snmp-libs.x86_64 1:5.8-14.el8 @anaconda
net-snmp-utils.x86_64 1:5.8-14.el8 @AppStream

net-snmp-libsの最新パッケージ(v5.8-14より上)がzabbix-server.serviceの起動に不可欠である、というのは
どちらの情報によるものでしょうか。

ユーザー TNK の写真

公式パッケージは、OS自体の脆弱性やバグの問題もあるので、ある
程度の頻度で更新された環境でビルドされていたと思います。
その為、パッケージをビルドした際に、比較的新しいライブラリの
環境でビルドされたのでしょう。

net-snmp-libsの最新パッケージ(v5.8-14より上)がzabbix-server.serviceの起動に不可欠である、というのは
どちらの情報によるものでしょうか。

エラーメッセージに出力された内容を確認してください。
「undefined symbol: usmAES192PrivProtocol」と出力されている
のは、プロセスを稼働する時に「usmAES192PrivProtocol」という
関数が実行ファイルもしくはライブラリ内に存在しないという意味
です。
機能するために必要な関数がなければプロセスは起動できません。

その「usmAES192PrivProtocol」という関数は、

 /lib64/libnetsnmp.so.35.0.0

というライブラリ内に定義されている関数です。
このライブラリは、net-snmp-libsというパッケージに含まれるラ
イブラリです。
5.8-14のライブラリ内には、「usmAES192PrivProtocol」という関
数は定義されていないようです。

5.8-15あたりで追加されたようですが、稼働実績のある環境として
先ほどのバージョンを書かせて頂きました。

ユーザー hntrs の写真

TNK様、ありがとうございます。
net-snmp-libs
(依存関係により、net-snmp、net-snmp-agent-libs、net-snmp-utilsも)をRHEL最新の5.8.20 にアップデートした結果
サービス起動し、ログインGUIに無事たどり着けました。