HAのフェイルバック方法
お世話になっております。
zabbix server/proxy/agent 6.0
zabbix 6.0 native HA
mariadb galera 4
Zabbix Server 3台(Active:1 Standby:2)構成で
Active機をフェイルオーバーさせた後の
フェイルバック方法について調査しているのですが、
公式マニュアル上では見つけることができませんでした。
皆さんがどのようにやられているのかを
伺いたく、こちらで質問させていただきました。
たとえ、最初はzs1(Act)-zs2-zs3だったところから、
フェイルバック後にzs1-zs2-zs3(Act)となっていても、
監視システムが稼働し続け、Web上で情報が確認できる状態であれば
フェイルバックできたものとして考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
TNK - 投稿数: 4753
アクティブなノード上で、zabbix-serverサービスを再起動すれば、
別のノードがアクティブノードに自動的に昇格します。
tototo - 投稿数: 94
ご回答いただきありがとうございます。
質問させていただきたいのですが、
zabbix-serverサービスの再起動のタイミングは、
フェイルオーバーさせた機器を起動させてからでしょうか?
下記、6.0Beta1版で検証してみたのですが、
zs1(Act)-zs2(Sby)-zs3(Sby)という構成にする。
↓
zs1を停止させる。
↓
zs2(Act)-zs3(Sby)という構成になる。
↓
zs1を起動させる。各種サービスも自動起動。
↓
zs1(Act)-zs2(Act)-zs3(Sby)という構成になってしまう。
ということがありました。
この状態にしてから、zs2でzabbix-serverサービス再起動すれば、
zs1(Act)-zs2(Sby)-zs3(Sby)の構成になる、ということでしょうか。
TNK - 投稿数: 4753
これは、Zabbix 6.0のHA機能の正常な動作です。
強制的にzs1をアクティブにするような機能はありません。
あとは、複数スタンバイノードがあった場合、次にアクティブにな
るノードはタイミング次第です。
アクティブノードがなくなれば、スタンバイノードのいづれかがア
クティブに昇格します。
-- 追記
アクティブノードが複数というのはおかしな状態なので、どちらか
を再起動した方が良いでしょう。
Zabbixを最新バージョンに更新した方が良いかもしれません。
tototo - 投稿数: 94
上記のように
Act2台構成になってしまった場合、
Act1台構成に戻すにはどのようにすればよいのでしょうか?
TNK - 投稿数: 4753
本来ならそのような状態にはならないはずですが。
アクティブなノードの1台のzabbix-serverを再起動してください。