Zabbix7.0.5を新規インストールするとzabbix-serverの起動に失敗する
長文で失礼します。
<環境>
FedoraServer 40
Zabbix 7.0.5(latest)
PostgreSQL 16.3.7
FedoraServer40へ、ZABBIX7のリポジトリを以下の通り登録しました。
# rpm -Uvh https://repo.zabbix.com/zabbix/7.0/rhel/9/x86_64/zabbix-release-7.0-5.el...
そして、
# dnf clean all
# dnf install zabbix-server-pgsql zabbix-web-pgsql zabbix-apache-conf zabbix-sql-scripts zabbix-selinux-policy zabbix-agent
# zcat /usr/share/zabbix-sql-scripts/postgresql/server.sql.gz | sudo -u zabbix psql zabbix
でZABBIX7.0.5をインストールすると、以下の状態となりました。
<DBバージョン:期待通り>
# sudo -u postgres psql -d zabbix -c "select * from dbversion"
dbversionid | mandatory | optional
-------------+-----------+----------
1 | 7000000 | 7000013
(1 行)
<インストールされたパッケージ:一部Ver6がある>
# rpm -qa | grep zabbix
zabbix-release-7.0-5.el9.noarch
zabbix-selinux-6.0.33-2.fc40.noarch ★
zabbix-6.0.33-2.fc40.x86_64 ★
zabbix-dbfiles-pgsql-6.0.33-2.fc40.noarch ★
zabbix-server-6.0.33-2.fc40.noarch ★
zabbix-server-pgsql-6.0.33-2.fc40.x86_64
zabbix-web-7.0.4-release1.el9.noarch
zabbix-web-deps-7.0.4-release1.el9.noarch
zabbix-web-pgsql-7.0.4-release1.el9.noarch
zabbix-apache-conf-7.0.4-release1.el9.noarch
zabbix-agent-6.0.33-2.fc40.x86_64
zabbix-sql-scripts-7.0.4-release1.el9.noarch
zabbix-selinux-policy-7.0.4-release1.el9.x86_64
<サービス起動とログ>
# systemctl restart zabbix-server zabbix-agent httpd php-fpm
で起動すると、dbversionとZABBIXサーババージョンが不一致という旨のエラーログが出力され、起動に失敗します。
# cat /var/log/zabbixsrv/zabbix_server.log
1533:20241010:230042.365 Starting Zabbix Server. Zabbix 6.0.33 (revision e05e6ba9dca).
1533:20241010:230042.365 ****** Enabled features ******
1533:20241010:230042.365 SNMP monitoring: YES
1533:20241010:230042.365 IPMI monitoring: YES
1533:20241010:230042.365 Web monitoring: YES
1533:20241010:230042.365 VMware monitoring: YES
1533:20241010:230042.365 SMTP authentication: YES
1533:20241010:230042.365 ODBC: YES
1533:20241010:230042.365 SSH support: YES
1533:20241010:230042.365 IPv6 support: YES
1533:20241010:230042.365 TLS support: YES
1533:20241010:230042.365 ******************************
1533:20241010:230042.365 using configuration file: /etc/zabbix_server.conf
1533:20241010:230042.775 The server does not match Zabbix database. Current database version (mandatory/optional): 07000000/07000013. Required mandatory version: 06000000.
1177:20241012:031831.063 Starting Zabbix Server. Zabbix 6.0.33 (revision e05e6ba9dca).
1177:20241012:031831.064 ****** Enabled features ******
1177:20241012:031831.064 SNMP monitoring: YES
1177:20241012:031831.064 IPMI monitoring: YES
1177:20241012:031831.064 Web monitoring: YES
1177:20241012:031831.064 VMware monitoring: YES
1177:20241012:031831.064 SMTP authentication: YES
1177:20241012:031831.064 ODBC: YES
1177:20241012:031831.064 SSH support: YES
1177:20241012:031831.064 IPv6 support: YES
1177:20241012:031831.064 TLS support: YES
1177:20241012:031831.065 ******************************
1177:20241012:031831.065 using configuration file: /etc/zabbix_server.conf
1177:20241012:031831.462 The server does not match Zabbix database. Current database version (mandatory/optional): 07000000/07000013. Required mandatory version: 06000000.
<質問>
ZABBIXサーバがVer6
zabbix-selinux-6.0.33-2.fc40.noarch ★
zabbix-6.0.33-2.fc40.x86_64 ★
zabbix-dbfiles-pgsql-6.0.33-2.fc40.noarch ★
zabbix-server-6.0.33-2.fc40.noarch ★
となってしまう原因は、どういったことが考えられるでしょうか。
https://repo.zabbix.com/zabbix/7.0/rhel/9/x86_64/
を見ると、上記のrpmについて、7.0.5用が存在していないように見えます。
正しく、7.0.5をインストールするには、どうすればよいでしょう。
tonbodani - 投稿数: 3
自己レスです。
リポジトリを、
https://repo.zabbix.com/zabbix/6.0/rhel/9/x86_64/zabbix-release-6.0-5.el...
にすると、同じ手順で、zabbix6のzabbix-serverは正しく起動されます。
TNK - 投稿数: 4753
7.0.5はまだリリースされていません。
Zabbix 7.0の最新バージョンは、7.0.4です。
「zabbix-release-7.0-5.el9.noarch.rpm」というのは、Zabbix 7.0用
のリポジトリ設定の5番目というだけです。
「7.0-5」というように、7.0の後ろが「-(ハイフン)」であることにご
注意ください。
この内容に変更がなければ、このパッケージをインストールしておくこ
とで、リポジトリからアップデートするたびに、7.0.6、7.0.7などと最新
のバージョンを取得することができます。
また、Zabbix公式パッケージでFedora 40用はありません。
恐らく、そのサーバーに設定されている他のリポジトリのパッケージ
がインストールされているのだと思います。
例えば、「rpm -qi パッケージ名」などとして、そのパッケージが
誰によってビルドされたものかがある程度確認できると思います。
そのパッケージを提供しているところに、Zabbix 7.0のパッケージを
作成してもらうか、ご自身でZabbix 7.0のSRPMやソースからビルドして
インストールすることになると思います。
tonbodani - 投稿数: 3
バージョンについて、勘違いしていました。
ご説明ありがとうございます。
また、ZABBIX6がたまたまうまくインストールできてしまったことで、
ZABBIX公式では、Fedora40用が無いということを知りませんでした。
Packager : Fedora Project
が独自にビルドしてくれているようですね。
Rockyなど、別のLinuxでも試してみます。
Fedoraは、ビルドも挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。