Number of disks というItemが見あたらないのですが
先ほどoracleの監視をしたい、と投稿した者です。
参考としてこちらのサイトを拝見したのですが
http://yaw.jp/hobby/linux/article/zabbix.html
Oralce稼働中のDisk I/Oを監視したく、"Number of disks.."で始まるread/write値を取得したいのですが、Template_Linuxにもほかのテンプレートにもdisk ioに関するItemが見あたりません。
1.4.4ではこれらItemは存在しないのでしょうか?それとも他に設定があって、何か間違えているのでしょうか?
Disk I/Oに対応したItemを追加しようと、"Configuration"->"Items"->"Create Item"で"vfs.dev.read[device <,type> <,mode>]"という項目を追加してみましたが、これはActiveになりませんでした。(Save直後はActiveに見えるが、後で見直すとNot Supportedになる)
shige - 投稿数: 32
vfs.dev.read[device <,type> <,mode>]の設定で、deviceの部分に
hda1などのデバイス名を指定したらできないでしょか?
例
vfs.dev.read[hda1,operations]
typeとmodeについては、マニュアルに載っていると思うので、参考にしてみてください。