監視 概要 のページ

いつもお世話になっています。

Zabbixの「概要」 のページですが、
表のヘッダ行が縦書きで表示されます。

imagettftext($image, $fontsize, $angle, $x, $y, $color, $ttf, $string);
の$angleを変更しても回転して出力されず、崩れた画像が作成されます。

横書きで出力する方法はないでしょうか?

CentOS5.4
php 5.1.6
の環境を使用しています。

よろしくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー heya の写真

こんにちは。

どうやらimagettftext()は関係なさそうです。

概要のページoverview.phpの中を見ると、
<code>$table = get_items_data_overview(array_keys($pageFilter->hosts),$_REQUEST['view_style']);</code>とあります。get_items_data_overview()はinclude/items.inc.phpで定義されていて、その中で$headerという変数にテーブルヘッダー部分を入れているみたいです。
<code>$header = array_merge($header,array(new CImg('vtext.php?text='.urlencode($hostname).$vTextColor)));
$header = array_merge($header,array(new CImg('vtext.php?text='.urlencode($descr).$vTextColor)));</code>イメージ的には<img src="vtext.php?text=〜">の配列を作っている感じです。この、vtext.phpというのが、パラメーターtextで渡された文字列を縦にした画像を生成しています。つまり、ここをそれぞれ
<code>$header = array_merge($header,array($hostname));
$header = array_merge($header,array($descr));</code>と書き換えれば一応横になるようです。
ただし、get_items_data_overview()を使っている他の場所(※)でも問答無用で横になるので気をつけてください。
※get_items_data_overviewという文字列を探してみたら、screens.inc.phpでも使われているようです(具体的にどの場面になるのかは分かりませんでしたが・・・)。他には見つかりませんでした。
(ZABBIX-JP 1.8.6で確認)

ユーザー kodai の写真

※get_items_data_overviewという文字列を探してみたら、screens.inc.phpでも使われているようです(具体的にどの場面になるのかは分かりませんでしたが・・・)。他には見つかりませんでした。

ソースは未確認ですが、スクリーンのセル内に概要画面と同じ形式でデータやトリガーを表示することができるので、そこで利用されているのではないかと思います。

ユーザー tthogho1 の写真

ありがとうございます!

vtext.php→imageText()→..みたいな発想でしたが、
そもそもvtext.phpを呼び出さなければいいのですね。。

重ね重ねありがとうございます。