ディスク容量監視についてmore
ディスク容量監視について教えて下さい。
アクティブチェックでディスク容量の情報取得ができますか?
Windows Server上のzabbix_get で指定フォルダーのディスク空き容量やその%等を取得できるかどうか知りたい。
WAN上にzabbix_server(LINAX)を置き、そこからルーター越しにあるzabbix_agent(WinServer)のディスク
容量を監視しようとしています。この時PassiveCheckの場合、ルータにポートフォワーディングで10050ポート
の設定をしてあればディスク容量監視を出来るのは確認しておりますが、ルータのポートの設定をしていない状態で、zabbix_agentからのアクティブチェックでディスク容量の監視を行いたいと考えています。
ポートフォワーディングの設定されているルータ下のzabbix agentに対して、
zabbixサーバで
# zabbix_get -s192.168.42.130 -p10050 -k"vfs.fs.size[C:,pfree]"
(この時-s で確認したいAgentのIPアドレスを指定)
を実施した場合、passive check によりpfree の値は得られます。
これと同様のチェックをアクティブチェックで実施したいと考えています。
アクティブチェックでアイテムのキー vfs.fs.size[C:,pfree] や
トリガー の条件式 {Template OS Win DK:vfs.fs.size[D:,pfree].last(0)}<20 の様に設定していますが、
これだとアクティブチェックでディスクの使用量を取得する事は出来ませんか?
また、アクティブチェックで使用されるのは zabbix_sender なのでしょうか?
TNK - 投稿数: 4769
実際に手元の環境で再確認しましたが、Windows上のFirewallの設
定を、わざとZabbixサーバから監視対象のWindowsへアクセスでき
ない状態にして、アイテムとして、
タイプ: Zabbixエージェント(アクティブ)
キー: vfs.fs.size[C:,pfree]
を登録して値を取得して監視できることを確認しています。
zabbix_getコマンドに関しては、zabbix_getを利用する場合は、
zabbix_getを実行したサーバが、監視対象のサーバ上の
zabbix_agentd.confのServerに設定されていれば値は取れます。
しかし、監視対象側からのアクティブ通知ではないので、OSからエ
ージェントが値を取得できていることは確認できても、エージェン
トからサーバへの通知部分での問題がないかを確認することができ
ません。
前回のご質問内で、
と回答頂いていましたが、どのようにして確認されましたか?
最後に、LINAXではなくLinuxではないのでしょうか?
TNK - 投稿数: 4769
いいえ、違います。
yoko_masa - 投稿数: 21
回答ありがとうございます。
その後こちらで調査を進めましたところ以下の事が解りました。
①ディスク監視用に作成した、テンプレート⇒ アイテムで作成した対象アイテムのデータ型が
数値(整数)になっていた。正しくは数値(不動少数)でなければならなかったようで
エラーメッセージがzabbixサーバのログに出力されていました。
②サーバに
Zabbix agent item [vfs.fs.size[C:,pfree]] on host XXXXXXXX failed: first network error, wait for 15 seconds
のメッセージが多数出力されていました。
フォーラムから監視対象に登録したサーバの数が多い事が理由と判断し、半数以上を無効に設定しています。
上記対応によりzabbixサーバのエラーログにerrorやfailedの出力はされなくなりました。
いろいろご教授頂き、 ありがとうございました。
大変助かりました。