ホスト作成時、状態が不明となる

初めて投稿させていただきます。
先日ZABBIXの1.6.5版をFedora10上にソースからインストールしました。
構成として同一筐体上にサーバとエージェントを導入し、両方のサービスを上げました。
ホストの作成で自分自身(127.0.0.1)をエージェントとして追加しましたが、状態が不明
となってしまい、マップ上にも現れません(ステータスは有効になっています)。
ループバックインタフェース上のパケットをキャプチャすると、アクティブチェックは
正常に動作しており、エージェントからのアクティブチェック要求に対しサーバから
正常に応答が返っています。
サーバ側のログにもエージェント側のログにもエラー等は出力されていません。
申し訳ありませんが、確認すべきポイント等ありましたら御教示下さい。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー kodai の写真

こんにちは。

ZABBIXエージェントの設定ファイルであるzabbix_agentd.confのListen=の行は設定されているでしょうか?

デフォルトではIPv6が使われることがあるので、IPv4環境ではListen=にIPv4のアドレスを設定しておく必要があります。

ユーザー sakuma の写真

ご確認いただきありがとうございます。
ListenIPの設定は済んでおりました。色々見直した結果、
ホスト作成時にテンプレートを設定しておりませんでした。
テンプレートを追加したら状態が監視中となりました。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。

マップのほうですが、前の版(1.6.4)でホストを作成したときに
自動でアイコンが現れたと記憶していますが、そのようなことは
なく必ず手動でMAPの設定から追加していかないといけないので
しょうか? 過去の投稿を見ますと、自動マッピング機能はない
とのことですが、これはディスカバリを使わず手動でホストを追加
したときも同様でしょうか?
OpenViewのようにホストを追加すると自動でマップにアイコンが
追加されると楽なのですが・・・

ユーザー kodai の写真

こんにちは。

なるほど、そうでしたか。
アイテムがない状態だと「不明」となってしまうのは確かに分かりづらいですね。

マップは手動でアイコンを登録する必要があります。これはディスカバリを使っても同様で、残念ながらいまのところ自動でアイコンを登録する機能はありません。