トラブルに陥りました。* 少し長文です。

お世話になっております。Ezです。
この度、Zabbix2.4を運用中にトラブルに遭遇してしまい、困っております。
お知恵を拝借させて頂いてもよろしいでしょうか?

教えて頂きたい事象が2点あります。

◆1点目
トリガーがきちんと反映されていない。どうすれば改善されるでしょうか?

・経緯
 zabbixデータベースをmysqlのマスター・スレーブ構成で運用していました。
 メンテナンスのため、マスターのDBからスレーブへと切り替えました。
 切り替えたところ、ホストに登録されている情報がおかしいことに気づきました。
・状態
 ホスト hoge.fuga.com にテンプレート template_hoge を被せています。
 テンプレート template_hoge にはトリガーやアイテムが各々200個ほど登録されています。 
 本来ならば、設定 ⇒ ホストで対象ホストを確認すると
 hoge.fuga..com アプリケーション(0) アイテム(200) トリガー(200) グラフ(10) ディスカバリ(0) WEB(0) template_hoge 有効 Z
 ↑このように表記されるべきなのですが
 hoge.fuga..com アプリケーション(0) アイテム(200) トリガー(50) グラフ(10) ディスカバリ(0) WEB(0) template_hoge 有効 Z
 トリガーの数が少なく登録されています。
・対策
 正しく表示されていた時の情報
 hoge.fuga..com アプリケーション(0) アイテム(200) トリガー(200) グラフ(10) ディスカバリ(0) WEB(0) template_hoge 有効 Z
 をxmlファイルでエクスポートしてあげたものをインポートしても、結果は変わりませんでした。
 一度ホスト情報を削除してインポートしてあげると、正常に反映されます。
 ただ、ホスト情報を削除してしまうと今までの過去の履歴もなくなってしまうのであまりやりたくありません。

◆2点目
zabbixデータベース内でホストに紐づけされているトリガーを確認する方法を教えてください。

・経緯
 上記1点目の記述から、zabbixのDB内できちんとホストにトリガーが紐づけられていないのではないかと予想
・状態
 mysql > show create table triggers; で確認
 hostやhostidなど、ホストに関わりありそうなカラムは無し。
 強いて言えば、templateidがあるくらいですかね・・・。
・やりたいこと
 hoge.fuga..com アプリケーション(0) アイテム(200) トリガー(200) グラフ(10) ディスカバリ(0) WEB(0) template_hoge 有効 Z
 hoge.fuga..com アプリケーション(0) アイテム(200) トリガー(50) グラフ(10) ディスカバリ(0) WEB(0) template_hoge 有効 Z
 この2つの差異をzabbixDB内でmysqlコマンドを叩いて確認したいので
 ホストに紐づけられているトリガーを確認する方法がございましたら教えてください。

以上となります。
何か足りない情報等ございましたらどんどん追記していきますので、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

環境
CentOS6.5
Zabbixバージョン2.4
MySQLバージョン5.6

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

バージョンをお教え頂く時には、マイナーバージョンまでお教えく
ださい。

Zabbixのバージョンは、2.4.0から2.4.3のうちどれですか?
今回の問題に直接的には関係ないかもしれませんが、MySQLのバー
ジョンも同様です。

対応策として、ホストhoge.fuga..comから一度テンプレートへのリ
ンクを削除して保存し、再度、テンプレートtemplate_hogeをリン
クしなおしてみてはいかがでしょうか?

テンプレートへのリンクを「リンクを削除」で削除すれば、過去の
アイテムはそのまま残った状態となって、テンプレートの再リンク
時には、同じ名前なら過去の値をそのまま引き継いで利用できたと
思います。

リンク削除時時に「リンクと保存データを削除」の方を選択してし
まうと過去の履歴を削除してしまうのでご注意ください。

ユーザー ezreal の写真

TNK様
ご回答ありがとうございます!

MySQL5.6.17
Zabbix 2.4.2
です。

>対応策として、ホストhoge.fuga..comから一度テンプレートへのリ
>ンクを削除して保存し、再度、テンプレートtemplate_hogeをリン
>クしなおしてみてはいかがでしょうか?

ありがとうございます!
この作業により、トリガーの数は復活しました。

しかし、一度テンプレートをはずしてしまったせいか、アイテムの監視がテンプレートで設定された状態のままでした。(当然といえば、当然ですが。)
私はテンプレートのままアイテムの監視を行っておりません。
ある程度決まったテンプレートをもとに、ポチポチといらない監視項目は無効にしていました。
なので、ホスト固有のアイテム監視の状態を保ったままテンプレートを貼り付け直すことは可能でしょうか?
言っている意味がわからなかったらすみません。

ユーザー zinten の写真

>◆2点目
こんな感じのSQLで取得できると思います。
--------------------------------------------------------
SELECT h.host, t.description
FROM hosts h, items i, functions f, triggers t
WHERE h.hostid = i.hostid
AND i.itemid = f.itemid
AND f.triggerid = t.triggerid
AND h.status < 3
GROUP BY h.host, t.description;
--------------------------------------------------------

ユーザー ezreal の写真

zinten様
ご回答ありがとうございます!

これで、差異があるトリガーのテーブルを更新すれば治せますかね。。。
1こだけ試してみようと思います。

TNK様の回答のようにGUI画面だけで直せるようならばそちらでやろうかと思っていましたが
mysqlコマンドでも試してみようとおもいます。