win7 snmptrapd トラップOID取得方法
[環境]
zabbix 2.2.10サーバ :centos 7.1
zabbix 2.2.7エージェント:win7 64bit
[zabbix 2.2.10サーバ側]
------
snmptrapd 設定
-------
# vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf
StartSNMPTrapper=1
# vi /etc/snmp/snmptrapd.conf
authCommunity log,execute,net public
traphandle default /usr/bin/logger
# vi /etc/sysconfig/snmptrapd
OPTIONS="-Lsd -p /var/run/snmptrapd.pid -M /usr/share/snmp/mibs -m all "
下記、取得したいトラップOIDになります。
------------------------
オブジェクト:snmpTraps 1.3.6.1.6.3.1.1.5
OID:1.3.6.1.6.3.1.1.5
MIB: SNMPv2-MIB
オブジェクト: linkDown
OID:1.3.6.1.6.3.1.1.5.3
オブジェクト linkUp
OID: 1.3.6.1.6.3.1.1.5.4
------------------------
下記、出力結果になります。
# which snmpwalk
/usr/bin/snmpwalk
# snmpwalk -v 2c -c public localhost
Timeout: No Response from localhost
------------------------
[zabbix 2.2.7エージェント:win7 64bit]
SNMPエージェント状態
・ SNMP Serviceが「開始・自動」
SNMP Servic「セキュリティ」タブ
「コミュニティ名:public 「SNMPパケットを受け付ける」ZabbixサーバIP
「エージェント」タブすべてのサービス
「トラップタブ」「コミュニティ名:public 」とZabbixサーバIP
・SNMP Trap 「開始・自動」
-----------------------------
本当は、ネットワーク機器にてトラップ設定を行いたいのですが、まずzabbixサーバ自身にsnmpwalkが動作しないので
切り分けとして、/var/log/messagesにトラップ確認を行いたいと考えています。
その次のステップでwin 7にて動作確認を行いたいのですが初期の段階でつまづいて困っています。
ご教授願えないでしょうか。
TNK - 投稿数: 4670
SNMPトラップとsnmpwalkは直接的には関係ありません。
Zabbixサーバ上で、snmpwalkを利用してlocalhostに対して問い合
わせを行ってタイムアウトになってしまうのは、Zabbixサーバ上で、
snmpdを動かしていないからでしょう。
Zabbixサーバを稼働させているサーバ上の状態をsnmpwalkで取得さ
れたいのであれば、snmpdを起動してください。