アクションが実施されない
Zabbix2.2.9を使用しています。
サーバ:CentOS
エージェント:Windows2008 R2
ログ監視を実施しているのですが、昨日検知したエラーと同様のエラーを検知したのですが、
アクションが実行されませんでした。
[最新データ]-[トリガー]をみると、アクションが実行されていないのは「障害対応済」の箇所が
「障害対応済」となっていました。
「障害対応済」の状態になるとアクションが実行されない状態になるのでしょうか。
また、アクションが実行されるようにするにはどのような対応が必要でしょうか。
http://www.zabbix.jp/node/2252
こちらでも同じような内容が上げられていましたが、解決していないように見えました。
ご確認いただけると助かります。
TNK - 投稿数: 4769
アイテム、トリガー、アクションにどのような設定をされているか
お教えください。
tomi12120321 - 投稿数: 113
早々のご対応ありがとうございます。
以下設定内容です。
○アイテム
log[Oracleのアラートログ] ・・・ORA-、TNS-エラーを検知するように設定
アプリケーション:データベース
○トリガーは
regexp(.)=1 です。
トリガーの深刻度:重度の障害
○アクション
メンテナンスの状態 期間外 メンテナンス
アプリケーション:データベース
トリガーの値:障害
トリガーの深刻度:重度の障害
ユーザ2名にアクション実行・・・メール、パトライト
※ステップの設定等は実施していません。
お手数ですがご確認お願い致します。
TNK - 投稿数: 4769
まず、ログ監視で、障害とみなされるログが検出されるたびにアク
ションを実行されたいのであれば、トリガーの設定で、
障害イベントを継続して生成
にチェックを入れるようにしてください。
そうしないと、トリガーの状態が障害のままであった場合、トリガー
のイベントが新規に発生せず、結果としてアクションが実行されま
せん。
あと、今回の状況と合致しているかわかりませんが、アクションの
設定で、「アクションの実行内容」の「実行内容の詳細」に「アク
ションの実行条件」を指定できる箇所があります。
ここで、障害対応コメントを入力したかどうかを条件として追加す
ることができるので、コメント入力済みのトリガーイベントに関し
ては、アクションを実行しないという設定を行うことも可能になっ
ています。
ご確認ください。
tomi12120321 - 投稿数: 113
連絡が遅れて申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
確認したところ、「障害イベントを継続して生成」にチェックが入っていませんでした。
初歩的なところでの質問になってしまい、申し訳ありませんでした。
※「アクションの実行内容」ー「実行内容の詳細」-「アクションの実行条件」のところに設定は
入っていませんでした。
また別件で確認させていただきたい点がありますので、
別途投稿させていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。