icmppingsecのトリガーについて

お世話になっております。

初歩的な質問となり恐縮です。

以下のようなトリガー設定の場合、
ノード名へのping疎通が15秒以上かかる場合、又は、ping疎通が返ってこない場合は、NGになる、という認識でよろしいでしょうか。

{ノード名:icmppingsec.last(0)}>15 | {ノード名:icmppingsec.last(0)}=0

また、zabbixの管理画面から、設定済みの監視設定の以下 引数を確認する方法はありますでしょうか。

icmppingsec[,,,,,]

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

質問して頂く時には、利用されているZabbixの詳細なバージョンを
お教えください。
書かれていたトリガーの書き方から2.2系かそれ以前のバージョン
を利用されいてると推測して書かせて頂きます。

書かれていた条件式とその認識は合っていると思います。
ただし、Zabbixサーバのデフォルトの設定では3秒で各アイテムの
値の取得を諦めてしまいますので、15秒以上待つようにするには、
zabbix_server.conf内のTimeoutの値を伸ばしておく必要があると
思います。

そして、icmppingsecを利用する場合、icmppingsecの後ろに引数を
指定しない場合は、すべてデフォルトの値で設定されます。

targetはそのアイテムを用意したホストになりますし、packetsは
3、intervalは1000、sizeは56か68、timeoutは500のようです。

これは、マニュアルに記載されています。
https://www.zabbix.com/documentation/2.2/manual/config/items/itemtypes/s...

ユーザー short_fox_5922 の写真

TNK様

ご回答ありがとうございます。

バージョンについて失礼致しました。
バージョンについてはご認識の通り2.2系(zabbix-server-2.2.2-1)です。

>targetはそのアイテムを用意したホストになりますし、packetsは
>3、intervalは1000、sizeは56か68、timeoutは500のようです。

上記について、追加で質問なのですが、
デフォルトだと、1000ミリ秒間隔で、3回パケットを送るという認識なのですが。
3回のパケットのうち、1つでも timeout 500ミリ秒を超えた場合は、失敗の判定(0)を返すのでしょうか。

ユーザー fripper の写真

複数回のパケット試行の考え方・タイミング
試行間隔やタイムアウト周りの挙動
応答あった時・無かった時の戻り値‥

いずれも、過去、このフォーラムでやり取りされた中に情報があります
fping の詳細な動作については、他にも多数(右上の検索窓をご利用ください)の
質問・回答のやりとりがあります
 例)http://www.zabbix.jp/node/3155 等

ぜひ確認をお願いします

ユーザー short_fox_5922 の写真

fripper様

返信遅くなり、申し訳ございません。

ご回答ありがとうございます。
過去ログにて、回答を確認出来ました。
大変失礼致しました。

ユーザー fripper の写真

私の言い方が少し度を過ぎたものになっていたかもしれません

質問・回答だけの場としてではなく、もっと
「こういう問題を経験しました、どなたか知りませんか?」
  ↓
「私はこうでした、こうしてみれば良いのでは?」
  ↓
「過去ログに◯◯というのがありました。この方法で行けました」

‥みたいな。
情報を共有しつつ、過去ログや参考記事へのリンクなども記載して

「解決しました」
だけでは、後々に同じ疑問を抱えてこのログを参照する方の参考にならないので
できれば、「何を参考にした」とか「ここをこうすれば解決できた」のようなものを
共有していけたほうが良い気がするのです‥