Forumではいろいろお世話になっております。
検索で同類件がまだ見つからないので投稿します。 トラブルではありません。
MAP上にホストを登録し、 「監視データ」→「マップ」で表示させ、このホストを左クリックをすると、 「ツール」と「リンク」が表示されます。この中の、「リンク」に、”トリガーのステータス”がありますが、これを無効(表示させない)にすることは可能でしょうか?! (1.8.1-1.jpです。)
よろしくお願いします。
fineさん
[qoute] MAP上にホストを登録し、 「監視データ」→「マップ」で表示させ、このホストを左クリックをすると、 「ツール」と「リンク」が表示されます。この中の、「リンク」に、”トリガーのステータス”がありますが、これを無効(表示させない)にすることは可能でしょうか?! (1.8.1-1.jpです。) [/qoute] 何パターンか試しましたがホストにトリガーが設定してあったら表示されるみたいです。
KAZさんお世話になります。
そうですか、トリガーが設定されていれば必ずメニューに出てきてしまうのですね。 *.inc.phpあたりで何とかならないんでしょうか?!
トリガーステータスはスクリーンで表示させるのでこのメニューには不要で、「ツール」の「ping」「traceroute」は残そうと思っていたので残念です。 実運用では、可能な限りスマートに把握し易く、あたかも一つのアプリのように構築したかったもので。
ありがとうございます。
無理矢理表示させないのであれば、
include/maps.inc.php
の635行目くらいにある <code> if(!empty($hosts[$db_element['elementid']]['triggers'])) $menus.= "['".S_STATUS_OF_TRIGGERS."',\"javascript: redirect('tr_status.php?groupid=".$group['groupid']."&hostid=".$db_element['elementid']."&noactions=true&onlytrue=true&compact=true');\", null,{'outer' : ['pum_o_item'],'inner' : ['pum_i_item']}],"; </code> の2行をコメントアウトしてみてください。 ただし、弊害が無いかまでは十分に確認できておりませんので、ご注意下さい。
TNKさん、いつもありがとうございます。m(__)m
トリガーがあると「リンク」の文字が表示されてしまうので下記のようにした方が良いかも…
<code> // if(!empty($db_element['url']) || !empty($hosts[$db_element['elementid']]['triggers'])){ if(!empty($db_element['url'])){ $menus.= '['.zbx_jsvalue(S_LINKS).",null,null,{'outer' : ['pum_oheader'],'inner' : ['pum_iheader']}],";
/* if(!empty($hosts[$db_element['elementid']]['triggers'])) $menus.= "['".S_STATUS_OF_TRIGGERS."',\"javascript: redirect('tr_status.php?groupid=".$group['groupid']."&hostid=".$db_element['elementid']."&noactions=true&onlytrue=true&compact=true');\", null,{'outer' : ['pum_o_item'],'inner' : ['pum_i_item']}],"; */ </code>
TNKさん、KAZさんお世話になります。
ほんとですね、該当文字が消えました。 これによりどんな影響が出るかわかりませんが、 とりあえずきれいに消えました。
ありがとうございました。
アカウント名 fine
Zabbix関連
KAZ - 投稿数: 1085
fineさん
[qoute]
MAP上にホストを登録し、
「監視データ」→「マップ」で表示させ、このホストを左クリックをすると、
「ツール」と「リンク」が表示されます。この中の、「リンク」に、”トリガーのステータス”がありますが、これを無効(表示させない)にすることは可能でしょうか?!
(1.8.1-1.jpです。)
[/qoute]
何パターンか試しましたがホストにトリガーが設定してあったら表示されるみたいです。
fine - 投稿数: 64
KAZさんお世話になります。
そうですか、トリガーが設定されていれば必ずメニューに出てきてしまうのですね。
*.inc.phpあたりで何とかならないんでしょうか?!
トリガーステータスはスクリーンで表示させるのでこのメニューには不要で、「ツール」の「ping」「traceroute」は残そうと思っていたので残念です。
実運用では、可能な限りスマートに把握し易く、あたかも一つのアプリのように構築したかったもので。
ありがとうございます。
TNK - 投稿数: 4769
無理矢理表示させないのであれば、
include/maps.inc.php
の635行目くらいにある
<code>
if(!empty($hosts[$db_element['elementid']]['triggers']))
$menus.= "['".S_STATUS_OF_TRIGGERS."',\"javascript: redirect('tr_status.php?groupid=".$group['groupid']."&hostid=".$db_element['elementid']."&noactions=true&onlytrue=true&compact=true');\", null,{'outer' : ['pum_o_item'],'inner' : ['pum_i_item']}],";
</code>
の2行をコメントアウトしてみてください。
ただし、弊害が無いかまでは十分に確認できておりませんので、ご注意下さい。
KAZ - 投稿数: 1085
fineさん
TNKさん、いつもありがとうございます。m(__)m
トリガーがあると「リンク」の文字が表示されてしまうので下記のようにした方が良いかも…
<code>
// if(!empty($db_element['url']) || !empty($hosts[$db_element['elementid']]['triggers'])){
if(!empty($db_element['url'])){
$menus.= '['.zbx_jsvalue(S_LINKS).",null,null,{'outer' : ['pum_oheader'],'inner' : ['pum_iheader']}],";
/*
if(!empty($hosts[$db_element['elementid']]['triggers']))
$menus.= "['".S_STATUS_OF_TRIGGERS."',\"javascript: redirect('tr_status.php?groupid=".$group['groupid']."&hostid=".$db_element['elementid']."&noactions=true&onlytrue=true&compact=true');\", null,{'outer' : ['pum_o_item'],'inner' : ['pum_i_item']}],";
*/
</code>
fine - 投稿数: 64
TNKさん、KAZさんお世話になります。
ほんとですね、該当文字が消えました。
これによりどんな影響が出るかわかりませんが、
とりあえずきれいに消えました。
ありがとうございました。