ウェブシナリオにおけるGETデータの入力について

お世話になっております。

ウェブシナリオにてあるウェブページの死活監視を実施したいのですが、GETデータを連結したURLが長すぎて「URL」の入力欄におさまりません。

こういった場合はどのようにしてGETデータを送信すればよいのでしょうか?
【シナリオのステップ】ページにて「POST」の入力欄にURLの「?」以降の値を入力することで、GETの死活監視も可能なのでしょうか。
または、「変数」の値に{macro}= ”GETデータ” のように記述して、この変数をURLにて呼び出せばよいのでしょうか。

ご存知の方がいれば、ご教示よろしくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

使用されているZabbixのバージョンがわかりませんが、事前に決ま
っている値であれば、シナリオの変数に設定しておくことで、その
変数を各ステップのURLで使用することはできます。

POSTの欄に入力してしまったのでは、GETプロトコルになりません。
WebアプリケーションがPOSTでも対応しているのであれば、POSTの
欄に記述することはできます。

ユーザー TKYK の写真

TNK様

> シナリオの変数に設定しておくことで、その変数を各ステップのURLで使用することはできます。
ありがとうございます、大変に助かりました!
macroの値に設定してみます!