Zabbix3.4.9では「手動クローズ許可」をするための、
「障害」画面のチェックボックスの表示・非表示の項目があったと思うのですが、
Zabbix4.0.7で見当たりません。分かる方がおりましたらご教授いただきたいです。
また、「障害確認」チェックボックスを選択して更新することが、
現状だと閲覧権限でもできてしまうのですが、これだと「障害」画面に対して
トリガーを「確認済み」にできるので、
閲覧権限ユーザが書き込み権限を持っているようなものだと思っています。
できないようにする手段はありませんでしょうか?
TNK - 投稿数: 4769
Zabbix 3.4.xにそのような項目はありません。
トリガーの設定によって、「障害のクローズ」のチェックボックス
が利用できるか否かの違いです。
Zabbix 4.0から「深刻度の変更」と「障害確認」というチェックボ
ックスが追加されました。
参照権限があれば変更できるような仕様となっているようです。
Yasumi - 投稿数: 380
> Zabbix 3.4.xにそのような項目はありません。
調べましたが、ありました。これだと思います。URL先の「enable event acknowledges」です。
https://www.zabbix.com/documentation/3.0/_detail/manual/web_interface/fr...
「監視データ」⇒「障害」の画面に、トリガーごとにチェックボックスが表示されますが
「enable event acknowledges」のチェックを外せばチェックボックスが表示されなくなったはずです。
4.0だと見当たらないように思います。
> 参照権限があれば変更できるような仕様
トリガーのステータスを変更できるので、実質的に書き込み権限あることになりますよねこれ。。。
閲覧権限ユーザでもトリガーのステータスを「確認済み」に変えられてしまうので
最低限チェックボックスの表示を消せないと、誰でもトリガーのステータスを変更できてしまう状況になる
のが困っています。。。どこかに「enable event acknowledges」が移動していればいいのですが。。。
TNK - 投稿数: 4769
このチェックを外してしまうと、管理者でもコメントの入力やトリ
ガーのクローズができなくなります。
読み取り専用のユーザーへの機能制限を行うためのものではありま
せん。
Yasumi - 投稿数: 380
ご返答ありがとうございます。
もちろん、それは承知しております。
(※なので4.0になって項目から消えた?のかと思いますが)
ただ、現状トリガー情報だけを閲覧したい閲覧権限ユーザでも、
トリガーに対してステータス変更ができるのが運用的に困っている、という状態です。。。
おそらく、現状では対処法はないのだと思いますが。。。