Zabbixサーバーが動作していませんという表示が出る
Zabbixサーバーが動作していません(画面のリフレッシュを行ってステータスを再確認してください)
という表示が出ます。
OS:Ubuntu 20.04.4 LTS
zabbix_server:5.0.22
原因として考えたもの
①/etc/zabbix/web/zabbix.conf.phpの中の、$ZBX_SERVER が 'localhost'; となっている
②SELinuxが有効になっている
これが原因かと思い、各種対応を行いました。
①localhost→127.0.0.1に書き換え、上書き、再起動→改善しない。
②そもそもUbuntuにはSELinuxが入っていない。
SELinuxの設定ファイルは/etc/sysconfig/selinuxとのことだが、/etc配下にsysconfigというファイルが存在しない。
which selinux としても、何も出ない。
どこの設定を変更したらいいでしょうか。
TNK - 投稿数: 4753
まずは、psコマンドでzabbix_serverプロセスが起動しているかを
確認してください。
正常に起動できていれば、40個程度起動されたと思います。
起動していないのであれば、Zabbixサーバーのログを確認してくだ
さい。(/var/log/zabbix/zabbix_server.log)
何らかのエラーメッセージや警告メッセージが出力されていません
か?
あと、Ubuntuの場合は、SELinuxは標準では入っていないので、今
回の問題には関係ないと思います。
karin - 投稿数: 9
回答ありがとうございます。
psコマンドを実行したところ、bash,psの2つしかありませんでした。
systemctl status zabbix-serverを実行したところ、active(running)になっています。
/var/log/zabbix/zabbix_server.logを確認したところ、
Enabled featuresの欄はすべてYESになっていますが、
その下のところで[Z3001] connection to database 'zabbix' failed: [1045] Access denied for user 'zabbix'@'localhost' (using password: NO)となっており、データベースへの接続に失敗しているようです。
公式の手順より、grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost;を再度実行し、再起動を試しましたがエラーは解消されませんでした。
TNK - 投稿数: 4753
/etc/zabbix/zabbix_server.confのDBPasswordは設定されましたか?
-- 追記
他のユーザーが起動してプロセスを確認する場合は、psコマンドに
-efかauxオプションを付けて実行してみてください。
karin - 投稿数: 9
ご指摘の通り、/etc/zabbix/zabbix_server.confのDBPasswordの設定ができていませんでした。
設定後、サーバーに接続できないというエラーが解消されました。
とても助かりました。ありがとうございました!