Zabbix 1.8.3を使用しております。
監視対象に登録している監視アイテムやWeb監視を手動で実行する方法は無いでしょうか。 用途としては、アラーム発生時に確認のための監視再実行等です。
Web画面から手動で任意のタイミングにアイテムを実行することはできません。
Zabbixエージェントを利用した監視であれば、コマンドラインから
$ zabbix_get -s <hostname> -k <itemkey>
と実行することで手動でデータを収集できます。
SNMPの場合はnet-snmpに付属のsnmpgetを使えばコマンドラインでデータ収集ができます。
これらのコマンドをスクリプト([管理]-[スクリプト])に登録することで、Webインターフェースのマップ画面のアイコンやダッシュボード画面などのホスト名をクリックして実行することができます。
Web監視の場合はZabbixサーバと全く同様のことを実行できるコマンドはありませんが、wgetコマンドなどを使えば特定のURLにアクセスできるかどうか程度は確認できます。
御回答ありがとうございます。
御助言頂きました通り、Zabbixエージェント監視とWeb監視は以下のようなスクリプトで実現することができました。
/usr/bin/zabbix_get -s {HOST.CONN} -k system.cpu.load[,avg1]
/usr/bin/curl -s http://{HOST.CONN}/監視ページ | /bin/grep "監視文字列"
アカウント名 snow
Zabbix関連
kodai - 投稿数: 1341
Web画面から手動で任意のタイミングにアイテムを実行することはできません。
Zabbixエージェントを利用した監視であれば、コマンドラインから
$ zabbix_get -s <hostname> -k <itemkey>
と実行することで手動でデータを収集できます。
SNMPの場合はnet-snmpに付属のsnmpgetを使えばコマンドラインでデータ収集ができます。
これらのコマンドをスクリプト([管理]-[スクリプト])に登録することで、Webインターフェースのマップ画面のアイコンやダッシュボード画面などのホスト名をクリックして実行することができます。
Web監視の場合はZabbixサーバと全く同様のことを実行できるコマンドはありませんが、wgetコマンドなどを使えば特定のURLにアクセスできるかどうか程度は確認できます。
snow - 投稿数: 5
御回答ありがとうございます。
御助言頂きました通り、Zabbixエージェント監視とWeb監視は以下のようなスクリプトで実現することができました。
/usr/bin/zabbix_get -s {HOST.CONN} -k system.cpu.load[,avg1]
/usr/bin/curl -s http://{HOST.CONN}/監視ページ | /bin/grep "監視文字列"