日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

アクション動作時に{ITEM.VALUE}マクロに古い出力内容が格納される且つ、アクション動作が不安定

いつもお世話になっております。
現在snmpttを利用してネットワークのtrap検知を行っています。
現状のzabbixで不具合が大きく2つあるため、お知恵を拝借したいです。

【環境】
zabbix4.0.8

【アイテム】
・タイプ:SNMPトラップ
・データ型:ログ
・キー:snmptrap["linkDown"]

【トリガー】
・深刻度:軽度の障害
・条件式:{snmptrap["linkDown"].str(test)}=0 ※テストという文字列を除外するため
 and {Template SNMP HUAWEI CE:snmptrap["linkDown"].nodata(30)}=0 ※30秒で障害復旧
・正常イベントの生成:条件式
・障害イベント生成モード:単一
・正常時のイベントクローズ:すべての障害

【アクション設定】
・メンテナンス期間外
・トリガーの深刻度:軽度の障害に等しい
・トリガー名:trapを含む
・ユーザーにメッセージを送信:ユーザーに送信(nw_mail) 次のメディアのみ使用:すべて
※同内容の以下の部分だけを変更したものもアクションとして設定
 ユーザーにメッセージを送信:ユーザーに送信(nw_slack) 次のメディアのみ使用:すべて

【メディア設定】
・ユーザー:nw_mail メディア:nw@.xx タイプ:E-mail
・ユーザー:nw_slack メディア:slackのIncommingWebhook URL タイプ:slack
※/usr/lib/zabbix/alertscripts/の配下にslack通知用のシェルを配置済み

スクリプトでZabbixへ接続する際のパスワードの管理について

お世話になっております。

Zabbixバージョン:4.0
OS:RHEL8.0

zabbix ユーザーのパスワード管理について、
以下のスクリプトを外部チェックで実行したいのですが、
Zabbixへ接続する際にユーザ名/パスワードをスクリプトへ記載する必要があります。
セキュリティ上、スクリプトへユーザ名/パスワードを直書きする事は避けたいのですが、可能でしょうか。

別ファイルへユーザ名/パスワードを記載して、スクリプトでそのファイルを読み込む場合も、
結局はファイルへユーザ名/パスワードを直書きしているのでセキュリテ上好ましくないと考えています。

内部的にどこからかユーザ/パスワードを参照して接続する方法などありませんでしょうか。
それともファイルのパーミッションで管理するしかないのでしょうか。

=<スクリプト内容>=========
<?php

require 'ZabbixApi.class.php';
use ZabbixApi\ZabbixApi;

try {
$api = new ZabbixApi('http://127.0.0.1/zabbix/api_jsonrpc.php', <ユーザ名>, <パスワード>);
$res = $api->actionGet();

大規模監視での検討課題について

フォーラムの皆様

単一のZabbixサーバーで、90万アイテム、nvps:3000程度の監視を検討中です。
通常時のアラームは、殆ど発生しない想定です。
2017年9月の ultraman さんの投稿を参考に、サーバースペックなどを考えているところで、通常の平穏なときは問題なさそうに思えています。

気になるのは、パッシブチェックやシンプルチェックのタイムアウトが多数のホストで同時に多発した場合や、SNMPトラップを短時間に大量に受信したとき、ログがエージェントから大量に送られてきたときなどです。

同時多発や大量を、どの位に想定するかで違うとは思いますが、皆様の経験上、どのような対策を取られているのか、
ご教授いただけないでしょうか。

また、他に検討するべきケースなどありましたら、ご教示いただけると助かります。

よろしくお願いします。

RHEL7.6 Docker環境でのzabbix-appliance-42構築について

素人質問となり申し訳ありません。
現在以下のような環境を作ってみたいと考えています。
いろいろ探してはいるのですが、構築手順を含む諸々の情報が無く、
ご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたくお願いします。

できればCentOSではなく、RHEL7.6での環境での構築行いたいです。

<環境>
ホストOS:RHEL7.6
Dockerバージョン:1.13.1
zabbixイメージ:registry.connect.redhat.com/zabbix/zabbix-appliance-42

ZabbixのDockerコンテナに固定IPを持たせたい。

できればzabbix applianceを使用したい(DBやWEBなどを個別で持ちたくない)

<ネットワーク>
クローズネットワーク環境(インターネット未接続)

何卒、よろしくお願いします。

トリガー条件式の検知文字列に丸括弧()を指定する方法について

お世話になります。

現在、Zabbix4.0でイベントログ監視を行っているのですが、トリガーにて丸括弧を含んだ文字列をグローバル正規表現を使用せずに検知文字列として指定・検知させる方法がわからず困っています。
上記の問題を解決する方法はございますでしょうか?

環境は下記となります。

【Zabbixサーバー】バージョン4.0.10
【Zabbixエージェント】バージョン4.2.3

以下は指定・検知したい文字列例となります。
・【HOGE0011】テスト(test)

以下は実際に試した設定となります。
結果は①を除き全て条件式エラーとなります。
①についてはトリガーとしては設定できましたが、検知がされません。

【検証トリガー例】
①"【HOGE0011】テスト(test)"
②"【HOGE0011】"テスト"(test)"
③"【HOGE0011】"テスト"("test")"
④"【HOGE0011】テスト"("test")"
⑤【HOGE0011】テスト"("test")"
⑥【HOGE0011】テスト"(test)"

「監視データ」⇒「最新データ」ではアイテムが正常に値を取得していることを確認しております。

何か情報がございましたら、ご教示いただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信