日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

web監視について

どなたか基本的な事ですがいくつかご教示いただけないでしょうか。

zabbix2.4にてURL監視を行おうと思っています。(エージェントなし)
試験的にapache2.2でwebサーバを用意していて、サーバは単純(HTML)な静的コンテンツを返すようにしています。

◾︎web監視のリトライについて
web監視のシナリオの設定にてリトライ設定があると思うのですが、うまく動作しません。
リトライ機能は、「ネットワーク障害(タイムアウト、接続なしなど)」が起こった場合に
ステップを再試行するとマニュアルに記載があったのですが、こちらはApacheを停止させた場合はリトライ機能が動作しない認識でよろしいでしょうか?また、タイムアウトや接続なしを再現できる方法が何かないかご教示いただけないでしょうか?
(Zabbixは、レスポンスコードが違う、または要求された文字列との不一致という理由でステップを繰り返すことはしません。とマニュアルに記載あり。)

▪️URL監視失敗時のアクションについて
上記の監視環境にて、URLの監視が失敗したらzabbixサーバ側で自身の/var/log/messageにloggerでログ出力をさせています。

1アラートで3通メールが送信される

下記構成でエラーログの監視をしています。

監視サーバー CentOS7とZabbix 3.0.7で構成しています。
監視対象はWindows Server 2012 R2とZabbix agent 3.0.4で構成しています。

ログ監視のためのアイテムの設定は
タイプ:Zabbixエージェント(アクティブ)
キー:log[D:\Program Files\xxx\xxx\Logs\Connector.log,Time Out:,,,skip]
データ型:ログ
としてあり、Connector.logファイルの中から「Time Out:」の行だけ送信するようにしてあります。
Connector.logには電子メールのemlファイルの送信状況が記録されます。

トリガーは
{対象サーバー名:log[D:\Program Files\xxx\xxx\Logs\Connector.log,Time Out:,,,skip].nodata(1800)}=0 and {対象サーバー名:log[D:\Program Files\xxx\xxx\Logs\Connector.log,Time Out:,,,skip].str("Time Out:")}=1
障害イベントを継続して生成にチェックを入れてあります。

time 関数を用いたトリガーが評価されない場合がある

Zabbix サーバ自身の死活確認のため、time 関数を使って決まった時間にメール通知が行われるようにしています。
条件式に使用しているアイテムの値は正常に取得できているのにも関わらず、
稀にトリガーが評価されない事象が起きております。
発生頻度は低く、数か月に1回程度です。

Zabbixサーバのバージョン:3.2.3
agent.ping の監視間隔:60秒
トリガーの条件式:
{Zabbix server:agent.ping.time(0)}=070000 and {Zabbix server:agent.ping.last(0)}=1
※午前7時にagent.ping で応答があれば正

agent.ping の監視結果は添付の通りです。
time 関数はどのような間隔で評価されているのでしょうか。

コマンド結果で値が変わったら通知を行うトリガー

有識者のみなさま。

SSHにてIPを抜きだすアクションは作成できたのですが、ipアドレスが変更されたら起動するトリガーを作成したいのですが
なかなか苦戦しております。
トリガの条件式 (入力方式の切替)→LastValue =かと思っているのですが。そこから先が分からずです。、
どなかたご教授の程お願いいたします。

動的にIPが変更されてしまい、監視設定が必要になってしまった事が背景です。

trigger.getのexpandDataを指定したが、hostnameが表示されない。

下記の構成のシステムです。
 ZABBIX:3.0.4
 DB:MariaDB
 ZABBIX API: PHP 7.1.2

1点質問事項があります、ご存知の方がいればご教示いただけないでしょうか。

trigger.getのexpandDataを指定すると、host,hostid,hostnameが返ってくる認識ですが、
弊社環境で試しましたが、返ってこないです。

リクエストデータは以下の通り作りましたが、何か当方の指定の仕方に間違いがありますでしょうか?

=リクエストデータ======
$request = array(
'jsonrpc' => '2.0',
'method' => 'trigger.get',
'params' => array(
'output' => array('triggerid' , 'expression' , 'description' , 'status'
, 'priority','comments' , 'state' , 'host' , 'hostid' , 'hostname'),

コンテンツ配信