日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

分散監視でDB取り込みエラー?

分散監視の設定を行いましたが、以下のエラーメッセージと共にDBのレコードの情報とおぼしき文字列が親ノードのZabbix_serverログに大量に書き込まれます。
何か設定が不足している、または分散監視の設定手順で間違いがあったのでしょうか?

事前設定
1.全ノードのzabbix_server.confにNodeIDを指定
2.全ノードで以下を実施
/usr/sbin/zabbix_server -n ノードID -c /etc/zabbix/zabbix_server.conf

【親ノード】
バージョン:2.0.7
ノードID:200

【子ノード1】
バージョン:2.0.7
ノードID:1

【子ノード2】
バージョン:2.0.7
ノードID:2

親ノードのZabbix-Serverログ
4359:20140120:172702.565 NODE 200: Received history from node 2 for node 2 datalen 686
4359:20140120:172702.596 NODE 200: Received history_uint from node 2 for node 2 datalen 309

buffer poolの使用量抑制について

初めて投稿させていただきます。

・buffer poolを食いつぶさないように設定する方法を探しております。

現状の環境は下記となります。

アイテム数:約8万
1秒あたりの監視項目数:約1500

DB:MySQL5.6
ストレージエンジン:Innodb
割り当て物理メモリ:128GB
InnoDB_file_per_table=1
MySQL buffer pool size:93GB
InnoDB data size / buffer pool: 98.5G/93.0G

Zabbixのhistory_uint.ibdが100GBオーバーとなっており、
おそらくbuffer poolをhistory_uintにて食いつぶしているのだと思います。

ヒストリのDBサイズが非常に大きいですが、
ヒストリの保存期間を7日に設定してからはInnoDB data sizeの拡張も
緩やかになりましたが、buffer poolを無駄に消費していると思います。

history_uint.ibdが増えることはデータ蓄積上問題ないのですが
それらがbuffer poolを食いつぶさないように設定することは可能でしょうか。

どうか皆様のお知恵をお借り出来れば幸いです。

logrtで監視対象になるログファイル

お世話になっております。

logrtキーの詳細な動作を知りたくて投稿させていただきました。
logrtではpathに設定したディレクトリ内で正規表現にマッチするファイルをリストアップしてローテーションするファイルとしてログ監視をすると記事を読みました。
http://kodai74.blogspot.jp/2012/02/zabbixloglogrt.html

例えば、
logrt[/var/log/logfile,(以下省略)]
とした場合、
1. /var/log/logfile
2. /var/log/logfile.1
上記の2のファイルが監視対象になってしまったりするでしょうか?
ローテーションの際に別名でコピーを作成し、同名で新規のファイルを作成するようなログに対する監視を実現する場合の指定なのですが、logrtを使うので問題ないでしょうか?

ubuntu 13.10にオフシャルのaptリポジトリからzabbix 2.2をインストールすると依存関係のエラーが出ます。

いつも参考にさせていただいております。

ubuntu 13.10にオフシャルのaptリポジトリからzabbix 2.2をインストールすると依存関係のエラーが出ます。
同じような現象で解決した方はいますでしょうか。
以下、実行した際のログです。

$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=13.10
DISTRIB_CODENAME=saucy
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 13.10"
$ wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/ubuntu/pool/main/z/zabbix-release/zabb...
--2014-01-18 12:30:41-- http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/ubuntu/pool/main/z/zabbix-release/zabb...
Resolving repo.zabbix.com (repo.zabbix.com)... 87.110.183.174

スクリプト作成から実行に待ち時間は必要か?

お世話になっております。

スクリプト実行について質問です。
Zabbix 2.0 APIを利用して下記処理を実装していますが、3の処理がエラーになってしまいます。
1. host.createでホストおよびインタフェースを作成
2. script.createでスクリプトを作成
3. script.executeでスクリプトを実行

3のリクエストボディ (パラメータの値は実際の値と置き換え済み)
{"jsonrpc":"2.0","method":"script.execute","params":{"scriptid":"1","hostid":"1"},"auth":"dc149fa3565fdb6e6114d87206c8abe1","id":1}
3のレスポンスボディ
{"jsonrpc":"2.0","result":{"response":"failed","value":"Get value from agent failed: cannot connect to [[hostaddress]]:10050: [4] Interrupted system call"},"id":1}

2~3に一定期間をおいた場合は当該のエラーが発生しないようです。
エラー発生時は2→3が直後に実行されます。

コンテンツ配信