日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

最新データ画面の”最新の値”欄、およびイベント画面の”説明”欄に表示される情報について

お世話になります。

最新データ画面の”最新の値”欄、およびイベント画面の”説明”欄に表示される情報についての質問となります。
Zabbixサーバ環境は以下になります。
OS:RHEL5.8
Zabbixバージョン:2.0.3
です。

困っていること:
ログ監視において、
アイテムで取得したデータまたは、トリガーで引っかかったデータを、
最新データ画面の”最新の値”欄または、イベント画面の”説明”欄で確認しようとした際に、
”Dec 19 18:39:06 zabb ...”のように後尾が省略されてしまう。

ヒストリーを確認すると、”Dec 19 18:39:06 zabbixsrv2 postgres[22394]: [4-1] FATAL: connection to client lost”のように全て確認できます。

やりたいこと:
省略させずに全てのデータを最新データ画面の”最新の値”欄または、イベント画面の”説明”欄に表示したい。

なぜ、省略されてしまうのか、お手上げな状態です。
何か解決方法があれば、ご教授願えますでしょうか。

上記のアイテム・トリガーの場合、以下のような設定をしています。
対象サーバ:Linux(redhat)サーバ
アイテム設定:

ローカルサーバの監視方法について

はじめまして。Titanと申します。

最近Zabbixに興味があり各ドキュメント等を見ながら検証を行っています。

下記の構成を行う場合、[B社サーバ1]にZabbixサーバを導入しDBサーバを監視するしか方法は無いのでしょうか?

B社サーバへエージェント導入のみで出来る方法がありましたらご教示頂ければ幸いです。

■思考している構成
・A社サーバ(Zabbixサーバ)
    ↑
  グローバルネットワーク
    ↓
・B社サーバ1(WEBサーバ)
    ↑
  ローカルネットワーク接続
    ↓
・B社サーバ2(DBサーバ) (グローバルIP無し)

宜しくお願い致します。

zabbix 1.4.5 から2.2.0系へのバージョンアップパス

フォーラムの皆様 いつもお世話になります。
Zabbix1.4.5 から、2.2.0系へのバージョンアップパスについて、ご教授いただきたく投稿しました。

現行バージョン:1.4.5
目的バージョン:2.2系の最新Stable

以下のような記事は発見できましたが、要件と合いませんでした。
 ・ZABBIX 1.6のデータを新規のZABBIX 1.8サーバへ移行するにあたって
  http://www.zabbix.jp/node/791

 ・Zabbix 1.8.16から最新版2.2へのデータ移行について
  http://www.zabbix.jp/node/2525

また、基本的には、下記の流れという認識です(2.0→2.2は自動のようですが)
https://www.zabbix.com/documentation/2.0/manual/installation/upgrade

1.4.5 >1.8系 >2.0系 >2.2系 を一つずつ段階を踏む必要があるかどうか、
もしくは実績等の情報がございましたら、是非教えていただけませんでしょうか。

パフォーマンス向上とユーザビリティ向上に期待しています。

SNMP監視におけるZabbixサーバ許可について。

いつもお世話になっております。

SNMP監視におけるZabbixサーバー許可についてご教授したく、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
(本来は、ルータのメーカに問い合わせるべき内容だとは思ったのですが、似たような疑問を持っている方がいるのではないかと思い、質問させて頂きます。)

YAMAHAのルータ RTX1200 にて Zabbixサーバーからの通信を許可するSNMPコマンドを打っております。
ただ、これは1つのSNMPサーバ(Zabbixサーバー)からの通信を許可するというものです。

今回やりたいことは もう一台別のZabbixサーバーからも同じRTX1200に対してSNMP監視をしたく思っております。
その際に許可する場合はどのような記述をしたらいいのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

snmp host 192.168.100.20 public
snmp trap host 192.168.100.20 public

現在↑のような設定を行っております。
複数台からの接続を許可する場合はどうしたらよろしいでしょうか?

「Apache Server Status監視方法」のリンク

いつも参考にさせていただいております。

下記の文書にあるリンクの「Apache Server Status監視方法」を参照したいのですがリンクが切れているようです。
http://www.zabbix.jp/node/1277

お手数ですが確認いただけないでしょうか。

コンテンツ配信