Software Design 2008年11月号に「ZABBIX徹底活用術」が掲載されました

2008/10/18発売のSoftware Design 2008年11月号の第1特集に、「ZABBIX徹底活用術 〜可視化した情報から何を読み取り、どう対応するか〜」が掲載されました。


記事の目次構成は以下のようになっています。ご参考ください。


1章 統合監視ツール、使いこなせていますか?

  • はじめに
  • 統合監視とは
  • 統合監視ソフトウェアによるシステム監視の現状
  • 統合監視ソフトウェアZABBIXとは
  • 本特集について
  • 2章 ZABBIX導入クイックスタート 〜テンプレートを使った監視設定〜

  • ZABBIXサーバのインストール
  • ZABBIXエージェントのインストール
  • Webフロントエンドへのログインと操作メニュー
  • ユーザの追加と日本語表示設定
  • 監視対象と監視項目の設定
  • 収集した情報の表示
  • 閾値の設定
  • アラート通知の設定
  • グラフの設定
  • マップの設定
  • 終わりに

  • 3章 テンプレート使いこなしガイド 〜ZABBIXの設定を効率化!〜


  • テンプレートとは
  • テンプレートの作成
  • テンプレートのインポート/エクスポート
  • 終わりに
  • 4章 ZABBIX活用テクニック (障害発生時アクション編) 〜障害発生通知、自動対策〜

    • 障害をいち早く知る/対策することの意味
      • 障害を管理者に通知する
      • 障害に自動的に対応する
    • 障害が発生したら管理者にメールで通知する
      • 関連する設定の解説
      • Case1: 緊急度が高い障害のみ携帯電話にアラートメールを送信する
      • Case2: 障害が発生した場合に復旧手順を記載したメールを送付する
  • 自動対策事例
    • Case1: sshサービスが停止していれば自動的にsshdを再起動する
    • Case2: Webページが表示できなくなったらサーバをシャットダウンする
    • Case3: メモリが不足している場合サーバを再起動させる

5章 ZABBIX活用テクニック (グラフ編) 〜どこに注目し、何を知るか〜

  • システムリソースの注目点
    • ロードアベレージ
    • CPU使用率
    • メモリとスワップ
    • ディスク使用率
    • ネットワーク使用率
  • システムトラブル事例
    • Case1: ロードアベレージの値が高い
    • Case2: ネットワーク使用率が高い
    • Case3: ディスク使用率が急激に高くなった
    • Case4: Webサーバのコネクションの数が多い

Appendix レポート機能の使い方 〜スケールアウト/スケールアップのために〜

  • レポート機能の必要性
  • スクリーン機能の設定
  • スクリーン機能の表示
  • 最後に