zabbix_serverのプロセス数について
いつもお世話になっております。
zabbix_serverのプロセス数を監視して異常になった場合を検知しようと考えております。
zabbix_serverのプロセスの挙動について、ご教授頂ければ幸いです。
【環境】
OS:Amazon Linux AMI release 2011.02.1.8 (beta)
Zabbix Server 1.8.5
【質問】
1) zabbix_serverのプロセスは、負荷などの要因で増加したりする動きとなりますでしょうか?
また、その上限が決められていたりするでしょうか?
2) プロセスが増えていく仕様の場合、増えた状態から、負荷が下がるなどで、プロセスが減る動きとなりますでしょうか?
また、プロセス数の下限などは決められていたりするでしょうか?
3) zabbix_serverのプロセスについて、起動時に立ち上がるプロセスの数より、少なくなることはありますでしょうか?
※ 3) の補足
起動時に以下のように26プロセス起動されます。
zabbix_serverのプロセスは、26プロセス以下になることはありますでしょうか?
---- zabbix_server.log 抜粋 ----
1824:20120314:154813.169 server #1 started [configuration syncer]
1825:20120314:154813.170 server #2 started [poller]
1827:20120314:154813.172 server #3 started [poller]
1829:20120314:154813.173 server #4 started [poller]
1838:20120314:154813.184 server #9 started [trapper]
1833:20120314:154813.184 server #5 started [poller]
1837:20120314:154813.185 server #8 started [trapper]
1834:20120314:154813.188 server #6 started [poller]
1843:20120314:154813.191 server #10 started [trapper]
1835:20120314:154813.193 server #7 started [unreachable poller]
1846:20120314:154813.193 server #12 started [trapper]
1851:20120314:154813.198 server #13 started [icmp pinger]
1852:20120314:154813.200 server #14 started [alerter]
1845:20120314:154813.200 server #11 started [trapper]
1855:20120314:154813.209 server #15 started [housekeeper]
1855:20120314:154813.210 Executing housekeeper
1860:20120314:154813.223 server #18 started [discoverer]
1857:20120314:154813.230 server #16 started [timer]
1862:20120314:154813.231 server #19 started [history syncer]
1859:20120314:154813.233 server #17 started [http poller]
1870:20120314:154813.239 server #22 started [history syncer]
1869:20120314:154813.243 server #21 started [history syncer]
1868:20120314:154813.244 server #20 started [history syncer]
1807:20120314:154813.248 server #0 started [db watchdog]
1878:20120314:154813.258 server #23 started [escalator]
1880:20120314:154813.261 server #24 started [proxy poller]
1881:20120314:154813.262 server #25 started [self-monitoring]
---- zabbix_server.log 抜粋 ここまで----
以上、よろしくお願いいたします。
TNK - 投稿数: 4769
zabbix_serverプロセスは、稼働中に動的にプロセス数の増減は
しなかったと思います。
また、zabbix_server.conf内で起動するプロセス数を調整する
ことができます。
例えば以下のような設定項目です。
StartPollers
StartIPMIPollers
StartPollersUnreachable
StartTrappers
StartPingers
StartDiscoverers
StartHTTPPollers
StartDBSyncers
StartProxyPollers
監視するホスト数やアイテム数が増加した場合、処理に時間が
かかってしまってキューにたまってしまうような場合は、対象の
監視項目に合わせて起動するプロセス数を増加させて設定す
るなどの対応を行うことができます。
なお、設定変更の反映は、zabbix_serverの再起動が必要です。
k_kimura - 投稿数: 4
TNK様
コメントありがとうございます。
稼働中には動的にプロセス数の増減はしないはずとのことで理解しました。
質問した背景として、しばらく(半年ほど)運用していて、
起動時のプロセス(26プロセス)のままだったのですが、
一度27プロセスになって、すぐに26プロセスになった事象が発生した背景があり、
質問させていただきました。
2回ほど発生したのですが、原因は不明です。
以降発生していないので、また、しばらく様子見したいと思います。
TNK - 投稿数: 4769
もしかしたら、外部チェック機能などを利用していて、外部のスク
リプトを呼び出す際に実行されるシェルプロセスまでカウントされ
てしまったのかもしれません。
プロセス数の取得に、どのようなアイテムのキーを指定して取得さ
れているのかお教えください。
--- 追記 ---
proc.num[zabbix_server]なら、私の手元の環境を過去にさかのぼっ
て履歴を確認してみたところ、半年に1回くらい1増えることがあった
ようです。
k_kimura - 投稿数: 4
プロセス数の取得は、、以下のアイテムキーを指定しています。
proc.num[zabbix_server,zabbix]
特に外部チェックの機能も使用しておらず、ログなどからは、
該当の時間でシェルプロセス等が動いている形跡もないので、
原因が追えない状況です。
よろしくお願いします。
TNK - 投稿数: 4769
さきほど、「外部チェックなど」と書かせて頂いた通り、外部チェ
ックだけではなく、アクションの実行でも子プロセスを起動する場
合があるので、一時的にプロセス数が増加したと検知される可能性
が考えられると思います。
k_kimura - 投稿数: 4
失礼しました。「など」の部分を読み飛ばしていました。
可能性として、こういったことが考えられるということに関して、
教えて頂きありがとうございます。