インテグレーション AWS by HTTPを利用して発見されたインスタンス等のZabbix上のホストグループの変更

お世話になります。現在、Zabbix Server 7.0.17にて環境を構築しています。
インテグレーション AWS by HTTPにて、AWS内のEC2インスタンスやS3を自動的にZabbix登録・監視しようとしております。

AWS by HTTP関連で2点質問があるのですが内容として性質が別のものですので、別コンテンツとして記述させていただきたいと思います。

インテグレーション AWS by HTTPはZabbix Server 7.0.17インストールしたままです。Webで公開されているAWS by HTTPをダウンロード・上書きインポートなどは行っておりません。

AWSアカウントが複数あり、それぞれに対し、AWS by HTTPを利用してEC2等を発見させ、Zabbix上ではAWSアカウント毎に別のホストグループとしてホストとして登録したいと考えております。

  • AWSアカウントAで発見されたEC2インスタンス = Zabbix内のホストグループ Aとしてホストに登録
  • AWSアカウントAで発見されたEC2インスタンス = Zabbix内のホストグループ Bとしてホストに登録
    といった形です。

    まずはAWS by HTTPをテンプレートとして登録するホストを2つ作成し、それぞれをホストグループ AとBに登録しています。
    AWS by HTTPから継承されたマクロとして多くの項目がありますが、その中には、自動登録されるホストに対してのホストグループを指定するようなものが見つかりませんでした。

    WebUIのデータ収集 → テンプレート → AWS by HTTP のディスカバリ → EC2 instances discoveryのホストのプロトタイプ → {#AWS.EC2.INSTANCE.NAME} と進んだ中に、ホストグループを指定する欄があり、そこにはデフォルトで Virtual machines とあり、これが自動発見されたEC2が登録されるホストグループかと思います。
    しかし、固定のホストグループしか記述することができなさそうです。

    ここにマクロを定義できればよいのですが、AWS by HTTPに {$ADD.GROUP} などとマクロを追加しても、 {#AWS.EC2.INSTANCE.NAME} 内のホストグループには、 このマクロは利用できないようです。

    1つのテンプレート AWS by HTTP で登録先ホストグループを変更するにはどうすればよいでしょうか。

    現在は、 AWS by HTTP でホストの自動登録まではできておりますので、IAMポリシー的な点では問題ないと考えております。

    ※ 当方、今までZabbixは4.0系を利用しており、通知先のコントロールやZabbixのWeb UIのユーザーの権限をホストグループでコントロールしていました。
    近年のZabbixではホストグループはそういった用途ではあまり利用しておらず、他の機能を利用しているため AWS by HTTP でもこういった利用方法は想定されていない?とも考えておりますが、そういった事なのでしょうか…?