[監視データ] - [ウェブ] でのグラフ表示について
猛暑や大雨の毎日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
いつもお世話になっております。二点質問させて下さい。
なお、いずれも監視業務には "全く影響ありません" ので
お手隙の際にご返答頂ければ幸いです。
1. グラフの配置(表示順)
"スピード" と "レスポンスタイム" のグラフ配置を上下入れ替えることは
できませんか。
[監視データ] - [ウェブ] では、上部に "スピード" 下部に "レスポンスタイ
ム" のグラフが出力表示されます。
監視の際には、レス分スタイムを注視していますので画面スクロールの必
要がない 「上部に"レスポンスタイム"」が表示されると嬉しいのですが...。
2. 00:00 を経過した際のグラフバックカラー
00:00 を経過した際にグラフのバックが "グレー" になる時とならない時が
あります。この動作は何かしら条件があるのでしょうか。
□構成
・Zabbix: Zabbix 1.8.10 Copyright 2001-2011 by SIA Zabbix
Powered by ZABBIX-JP
・OS : CentOS release 5.7
・kernel: 2.6.18-274.12.1.el5xen x86_64
・同一構成 Zabbix 3台による分散監視構成
お手数をおかけ致しますが何卒ご対応の程、
よろしくお願い致します。
TNK - 投稿数: 4769
PHPファイルの変更が必要です。
httpdetails.phpの230行目あたりの以下の部分の3行を上下入れ替
えれば実現できるかもしれません。
$graph_cont = new CCol();
$graph_cont->setAttribute('id', 'graph_1');
$graphTable->addRow(array(bold(S_SPEED), $graph_cont));
$graph_cont = new CCol();
$graph_cont->setAttribute('id', 'graph_2');
$graphTable->addRow(array(bold(S_RESPONSE_TIME), $graph_cont));
ワーキングタイムで設定された時間外がグレーで表示されているの
だと思います。
ZABBIX-JPのRPMを利用した場合のデフォルトでは、
1-5,00:00-24:00
がワーキングタイムとして設定されていたと思います。
これは、月~金の0時から24時までが業務時間というような意味を
示します。
グラフ表示の際に、サービスしている時間帯かどうかを判別しやす
くするための機能のようです。
グレーで表示されたちょうど境界線は、土曜日の0時ではなかった
でしょうか?
会社によっては、
1-5,09:00-17:00
と変更して、月~金の9:00から17:00までが勤務時間で、グラフ表
示を行ったときに、勤務時間内か勤務時間外かを容易に判断して業
務時間帯内に大きな負荷や異常がなかったかを確認したりするよう
なときに役立つと思います。
時間帯の設定変更は、「設定」->「一般設定」で、右上のプルダウ
ンから「ワーキングタイム」を選択してください。
piyo599 - 投稿数: 9
TNK さん。早速のご説明ありがとうございます。
非常にわかりやすい説明で "疑問" が一挙に解消しました。
インラインで返答します。
> PHPファイルの変更が必要です。
/usr/share/zabbix 配下に格納されている当該 php ファイル、および記述箇所を確認しました。
運用系システムしか手元にありませんので試験環境を構築して試験をとってみたいと思います。
> ワーキングタイムで設定された時間外がグレーで表示されているのだと思います。
その通りでした。
> グレーで表示されたちょうど境界線は、土曜日の0時ではなかったでしょうか?
これまたご推察の通りです。
これについては、マニュアルに明記されていますね。
-------- ここから --------
3.1.6 ワーキングタイム
[ワーキングタイム]は、ワーキングタイムを定義するパラメータで、システム全体から参照されます。現在、ワーキングタイムはグラフのみに白背景で表示され、非ワーキングタイムは灰色背景で表示されます。
-------- ここまで --------
> 時間帯の設定変更は、「設定」->「一般設定」で、右上のプルダウンから「ワーキングタイム」を選択してください。
1.8.10 では、「管理」->「一般設定」 ですね。
ひっかかっていた小骨が抜け落ちました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
piyo599 - 投稿数: 9
TNK さん
1. グラフの配置(表示順)
"スピード" と "レスポンスタイム"
のグラフ配置を上下入れ替えることは
できませんか。
PHPファイルの変更が必要です。
httpdetails.phpの230行目あたりの以下の部分の3行を上下入れ替
えれば実現できるかもしれません。
$graph_cont = new CCol();
$graph_cont->setAttribute('id', 'graph_1');
$graphTable->addRow(array(bold(S_SPEED), $graph_cont));
$graph_cont = new CCol();
$graph_cont->setAttribute('id', 'graph_2');
$graphTable->addRow(array(bold(S_RESPONSE_TIME), $graph_cont));
----
Citrix XenServer 上に検証環境を構築して試験をとってみました。
環境
・OS:
CentOS release 5.8
・カーネル版数:
2.6.18-308.el5xen
・Zabbix パッケージ構成:
zabbix-server-1.8.14-1.el5.JP
zabbix-server-mysql-1.8.14-1.el5.JP
zabbix-web-mysql-1.8.14-1.el5.JP
zabbix-agent-1.8.14-1.el5.JP
zabbix-jp-release-5-5
zabbix-1.8.14-1.el5.JP
zabbix-web-1.8.14-1.el5.JP
結果
TNK さんからご提示いただいた方法にて「"スピード" と "レスポンスタイム"のグラフ配置を上下入れ替える」ことができる
ことを確認しました。
ありがとうございました。