Zabbix2.0と1.8系エージェントの組み合わせについて
お世話になります。
普段Zabbix1.8で監視を行っているのですが、Zabbix2.0を使ってみたくてテストサーバを建てました。
(寺島さんBlog配布のRPMを使わせて頂きました。ありがとうございます)
エージェントを1.8のままの監視対象の場合、ローレベル・ディスカバリが動作しないのですが、
この新機能はエージェントのバージョンに依存しているのでしょうか。
エージェントも2.0系を入れたマシンではローレベル・ディスカバリ動きました!
他にもエージェントに依存した機能はございますでしょうか。
CentOS4の監視対象が有る関係で、
機能が制限されるだけで動作に問題が無いなら、エージェントをコンパイルして入れ替える必要もないかと思案しています。
どうぞよろしくお願い致します。
TNK - 投稿数: 4769
ローレベルディスカバリを利用するためには、エージェントもバー
ジョン2.0以降を利用することが必要です。
基本的な監視アイテムに関しては、1.8とほぼ同様であったかと思
いますので、エージェントのバージョンが1.8のままであっても、
1.8の持つ機能の範囲で監視はできたと思います。
拡張機能としては、2.0からは2GB以上のログファイルの監視ができ
るようになっているようです。
他の変更点としては、zabbix_agentd.conf内の設定項目がいくつか
廃止されています。(ServerPort、DisableActive、DisablePassive)
注意点として、Zabbix 2.0からはログ監視などで利用するタイプが
「Zabbixエージェント(アクティブ)」のアイテムを利用する場合は、
zabbix_agentd.conf内のServerActiveという項目の設定が必須とな
ります。
これを設定しないと、Zabbixエージェント(アクティブ)のタイプの
アイテムが監視できませんのでご注意ください。
以下のURLにある情報もご参照ください。
http://www.zabbix.com/documentation/2.0/manual/appendix/compatibility
http://www.zabbix.com/documentation/2.0/manual/installation/upgrade_note...
http://blog.zabbix.com/multiple-servers-for-active-agent-sure/
MSG - 投稿数: 68
明快な説明に感謝致します。
どうもありがとうございました。
MSG - 投稿数: 68
Zabbix1.8系エージェントで監視を行ってみましたが、問題が有りましたので
ソースからエージェントをインストールして解決しました。
問題:ネットワークトラフィックが正常に取れない。
ローレベルディスカバリは動かないので、手動でネットワーク・アイテムを設定しましたが
・数値がG(ギガ)でグラフ表示される。
・グラフが(データ)常に右肩上がりになる
私の環境だけの問題かもしれませんがご報告させて頂きます。
TNK - 投稿数: 4769
アイテムの設定をご確認ください。
例えば、以下のように設定されていますか?
タイプ : Zabbixエージェント
キー : net.if.in[eth0,bytes]
データ型 : 数値(浮動小数)
単位 : Bps
更新間隔 : 30秒
保存時の計算: 差分/時間
恐らく、保存時の計算を指定されていないのではないでしょうか?
MSG - 投稿数: 68
ありがとうございます!
まさに「保存時の計算」でした。
感謝致します。