snmpのDESCRIPTION情報を動的にグラフに表示させたい
いつもお世話になっております。
Zabbix 1.8.15を使用しています。
ルーター/スイッチのポート毎のトラフィック監視の導入を検討しており、
これはMIBのifInOctets/ifOutOctetsで取得できるようになりました。
続いて、ポートのDESCRIPTION情報をMIBのifDescrで取得することも出来たのですが、
この情報を動的にグラフに表示する方法を探しています。
何がしたいかというと、ポートのトラフィックと、接続先の情報をひと目で視認したいということです。
また、運用上、ポートの接続先の変更が有った場合の負担を減らしたい。
トラフィックグラフの「名前」を手打ちすれば一応実現できますが、いちいち手打ちでの変更はめんどうだし、
なにより初期設定が大変です。
cactiを使用すればそのようなことが可能なのですが、出来れば監視ツールは
Zabbixに統一したいと考えております。
何か良いアイデアはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ikushin - 投稿数: 12
とりあえず、「スクリーン」で、グラフの上に「プレーンテキスト」形式のセルを配置し、
DESCRIPTION情報を置くことができました。
一応当初の目論見通りですが、他に良い方法が有りましたらご教授いただきとうございます。
よろしくお願いいたします。