zabbix2.0にてCPU使用率の監視を行っており、閾値を超えた場合に メール送信する設定としております。(アイテムの更新間隔は60秒)
先日、ステータスが変更していないにもかかわらず 検知されメール送信となった事象が発生しました。
【事象】 閾値を超えた為「障害」のステータス→メール送信 29分後に閾値を下回った為「正常」のステータス→メール送信 1分後に再度「正常」のステータス→メール送信
上記のような事象について、原因等お分かりになりましたら お教えいただけますようお願いします。
状態の変化が、「正常」->「不明」->「正常」となっていたかもし れません。
イベントの画面を開いて、該当するトリガーに関する状態の変化を 確認してみてください。
TNK様
ご返信ありがとうございます。
イベントの画面を確認しましたが、 「正常」->「正常」となっており「不明」の表示はありませんでした。
更新間隔を60秒としており、この更新間隔のタイミングで状態を確認している為 更新間隔の60秒の間に「不明」となった場合でも、次の更新タイミングで「正常」な状態であれば トリガーにひっかからないと思っているのですが誤ってますでしょうか。
(上記、伝わりますでしょうか。)
アカウント名 infra
Zabbix関連
TNK - 投稿数: 4753
状態の変化が、「正常」->「不明」->「正常」となっていたかもし
れません。
イベントの画面を開いて、該当するトリガーに関する状態の変化を
確認してみてください。
infra - 投稿数: 2
TNK様
ご返信ありがとうございます。
イベントの画面を確認しましたが、
「正常」->「正常」となっており「不明」の表示はありませんでした。
更新間隔を60秒としており、この更新間隔のタイミングで状態を確認している為
更新間隔の60秒の間に「不明」となった場合でも、次の更新タイミングで「正常」な状態であれば
トリガーにひっかからないと思っているのですが誤ってますでしょうか。
(上記、伝わりますでしょうか。)