サービスの監視で、22:00~3:00までの間は監視対象外にしたい。
タイトルどおり、サービス停止監視で、22:00~3:00までの間は監視対象外にしたく、
トリガーの設定を下記のようにしましたが、22:00~3:00までの間でも、検知してしまいます。
({hostname:service_state[service].last(0)>0) & (({hostname:service_state[serve].time(0)} < 220000) | ({hostname:service_state[serve].time(0)} > 030000))
監視対象外の時間設定で、間違いがあれば指摘して頂きたいです。
どうかよろしくお願いいたします。
fripper - 投稿数: 495
提示されている条件式ですと、
例えば2時だった場合には、 <220000 で true になってしまって検知
例えば23時だった場合には、>030000 で true になってしまって検知
といった具合ではないでしょうか?
(item.time(0)>030000) & (item.time(0)<220000)
としないといけないのではないでしょうか?
kazu2011 - 投稿数: 14
fripper様
返信ありがとうございます。
教えて頂いた値で正常になりました。
ですがちょっとわからなくなりました。
例えば、13:00〜15:00までの間を監視対象外にしたい場合は
どのように設定したら良いのでしょうか?
色々と設定を試してみたのですがうまくいきません。
申し訳ないのですが、ご教授の程よろしくお願いします。
fripper - 投稿数: 495
13:00-15:00を対象外にしたい場合には、kazu2011 さんが最初に表記していたような形式で
(item.time(0)<130000) | (item.time(0)>150000)
とするほかないかと思います
・0-24の枠内に、特定の範囲で穴を開ける場合(13-15等)の場合
→ OR 演算を使って、13 未満、もしくは 15以上を、警告有効の対象にする
→結果として、 13-15 だけが除外される
・0-24の枠の境目を越えて、穴を開けたい場合 (23-04等) の場合
→ AND 演算を使って、除外範囲の終端側(04)より大きくて、かつ、
除外範囲の開始地点(23) より小さい、を対象にする
→結果として、04-23 が対象となっている
→すなわち、23-04 は除外されていることになる
kazu2011 - 投稿数: 14
fripperさま
またまた早々の返信を頂きありがとうございます!
やはりそうでしたか。
色々と勉強になりました。
本当にありがとうございました!