ネットワークドライブの監視について

Windows XPのマシン上に、ネットワーク上の共有ディレクトリ(\\test\share_dirとします)をネットワークドライブ(Q:)として割り当てています。
このネットワークドライブの空き容量をZabbixで監視することは可能でしょうか。

zabbix_get -s xxx.xxx.xxx.xxx -k vfs.fs.size[C:,free]
では、ローカルディスクの空き容量を取得できるのですが、
zabbix_get -s xxx.xxx.xxx.xxx -k vfs.fs.size[Q:,free]
では、ZBX_NOTSUPPORTEDと表示されてしまいます。

また、
zabbix_get -s xxx.xxx.xxx.xxx -k vfs.fs.discovery
では、該当のドライブ(Q:)の情報は表示されませんでした。

また、\\test\share_dir\a.txtを作成し、
zabbix_get -s xxx.xxx.xxx.xxx -k "vfs.file.exists[\\test\share_dir\a.txt]"
zabbix_get -s xxx.xxx.xxx.xxx -k "vfs.file.exists[Q:\a.txt]"
と実行しても、どちらも0という値が返ってきます。
※ローカルディスク上にファイルを作成してvfs.file.existsを実行した場合には
正しく1という結果が返ってきます。

何か、設定等が必要でしたらご教示頂けますでしょうか。

■環境
OS:Windows XP
Zabbix Agentのバージョン:2.0.6

よろしくお願いします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

ネットワークドライブのドライブへのマウントは、各ユーザ毎の設
定ですので、ログオンしているユーザでしか利用できないと思いま
す。
例えば、Windows XP上に別のアカウントを作成すると、別のユーザ
で登録したネットワークドライブは再現されなかったと思います。

また、「\\ホスト名」で始まるUNCを利用する場合も、基本的には
ネットワークドライブアクセスの為の認証が入りますので、ユーザ
認証が必要となるようなネットワークドライブですと、アクセスで
きないかもしれません。

対策としては、

 ・そのファイル共有を実施しているサーバにZabbixエージェント
  を導入して監視する
 ・サーバではなく、NAS専用機であった場合は、SNMPなどの管理
  プロトコルが利用できるのであれば、そのSNMPを利用して監視
  する
 ・Linuxなどのサーバで共有されているディスクをマウントして
  監視できるようにする

が考えられると思います。

ユーザー peltier の写真

vfs.file.exists を利用した、ファイルサーバへの接続性確認については、
ネットワークドライブ接続をしているXPのPC上に下記の様に書いたbatを作成し、
zabbix_agentd.conf のUserParameter で呼び出せば同様の事が確認可能です。
(NWドライブ名でも、UNC指定でも可能)

@echo off
if exist "\\test\share_dir\a.txt" (echo 1) else (echo 0)

ちなみに、バッチファイルを工夫すれば、ドライブの空き容量を返させる事も可能です。