ホストスクリーンへプロトタイプグラフを登録する方法について
お世話になります。
現在複数機器の監視を行っているのですが、取得できた値のグラフを
各テンプレートのスクリーンに登録し見られるようにしたいと考えています。
取得方法
Linux →Zabbixエージェント
Cisco →SNMPV2
※LLDで値を自動取得しており、グラフのプロトタイプは作成済み。 グラフの閲覧も可能
テンプレート内にあるスクリーン登録では、CPUやメモリーなど個別に指定したものは登録できますが、ディスカバリで取得するようなネットワークやDISK容量などは選ぶことができないようで、こちらを登録する手段などはありますでしょうか。
宜しくお願いします。
TNK - 投稿数: 4753
現時点の機能としては、登録はできないと思われます。
ディスカバリを利用した場合、個数が変化する可能性があります。
現時点のスクリーンは、縦横の枠の数が固定されているので、
動的に数が変化するようなものには対応できないのではないで
しょうか。
# 追記
ディスカバリ後に、別途スクリーンを作成して、対象となるアイテム
のグラフを張り付けることならできます。
redbox - 投稿数: 21
ご連絡ありがとうございます。
やはり、動的に生成されるものは難しいんですね。。
たしかに既に生成されたグラフはスクリーンで個別に指定することによって貼り付けることは可能なようです。
ルータを複数台監視している状況で、ポート数が非常に多いため全てのポートのトラフィックを1枚のページで見ることができると非常によかったのですが、現状ではプルダウンから選んで一つ一つ閲覧するか、面倒でも最初に生成されたグラフの個数分手動で1個1個スクリーンにグラフ登録する感じになりそうです。
一回登録してしまえば当分登録することはない機器であればいいのですが、たびたびリプレースされる機器のため、
せめてスクリーンにグラフを登録する時に一括で登録できれば少し軽減できたのですが今後に期待して待つことにします。