Zabbix2.2で日本語表示名称変更について

お世話になっております。

Zabbix2.2で、日本語表記の名称を変更したい場合、どのようにすればよろしかったでしょうか?

Zabbix1.8ですと、
include/locales/ja_jp.inc.php
を設置すれば良かったのですが、同じファイルを設置(httpdプロセス再起動済み)しても変更されませんでした。

お手数ですが宜しくお願い致します。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

2.0から、メッセージの翻訳にgettextというツールを利用していま
す。
Zabbix SIAのパッケージだと削除されてしまっているかもしれませ
んが、

 locale/ja/LC_MESSAGES/frontend.po

を変更して、localeディレクトリにある、make_mo.shを実行してく
ださい。

もしmake_mo.shが無い場合は、ソース(tar.gz)を展開して、

 frontends/php/locale/ja/LC_MESSAGES/frontend.po

を修正して、frontends/php/localeディレクトリでmake_mo.shを実
行し、生成された

 frontends/php/locale/ja/LC_MESSAGES/frontend.mo

 locale/ja/LC_MESSAGES/frontend.mo

にコピーして、Webサーバを再起動してみてください。

もし、make_mo.sh内で利用しているmsgfmtコマンドが無い場合は、
RHELやCentOSならgettextパッケージをインストールしてください。

もし、日本語表記を改善して欲しいというご要望であるならば、
ご希望通り反映するかは他の翻訳者とともに検討や調整を行うこ
とにはなりますが、ご意見があればお聞かせください。

ユーザー hiroyuki の写真

TNKさん

お疲れ様です、岡(弘)です。

迅速な返答ありがとうございます。
rpm版をインストールした環境でしたので、ソース版を用意し、ご教授頂いた方法で対応できました。

>日本語表記を改善して欲しいというご要望であるならば
深刻度を業務の都合に合わせた名称に変更したかっただけですので、大丈夫です。

ありがとうございました。

以上ですがよろしくお願い致します。