HTTPレスポンス監視について

いつもお世話になっております。

HTTPレスポンスが**以上**未満だった場合のトリガー設定についてご質問させてください。

この場合、count関数を使うのがベストでしょうか?
以上未満の場合はやはり&で2つのトリガー設定が必要でしょうか?

{hostname:web.test.time[シナリオ名,ステップ名,resp].count(10,ge)}>9<30

過去ログを拝見しましたが、似たような回答がございませんでしたので、ご質問させて頂いた次第です。

Zabbix 1.8.16を使用しております。

よろしくお願いします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー mosato の写真

条件式が上手く表示されていないようですね。。

ユーザー KAZ の写真

mosatoさん

タグ文字と思われているかも…<と>を全角文字にしてみてください。

それでだめなら、入力書式を「Full HTML」にしてpreタグで囲んでみてください。
只、「Full HTML」の場合はbrタグを使わないと改行してくれないので気を付けてください。

ユーザー TNK の写真

記載頂いた式を拝見すると、単純にレスポンスタイムが**以上**未
満という判定式では無いように見受けられます。
レスポンスタイムの最新値が**以上**未満という判定式であるなら
ば、最新値を利用して2つの条件式を&でくっつけるだけです。

例:
 ({hostname:web.test.time[シナリオ名,ステップ名,resp].last(0)}>9)&({hostname:web.test.time[シナリオ名,ステップ名,resp].last(0)}<30)
 ※大なりや小なりを全角で記述したので注意

countを利用されるということは、過去何回か値を取得した結果も
合わせて判定されたいということでしょうか?
そうであるならば、どのような条件で障害とみなされたいのか詳細
をお教えください。

ユーザー mosato の写真

KAZさま、TNKさま

ご返信ありがとうございます。

今回のは、単純にHTTPレスポンスタイムが、例えば ”10秒以上30秒未満”だった場合にアラートとしたいのですが、
以上、未満の場合、count関数 or last関数どちらを使うのが良いのかわかりませんでしたので、
相談させて頂いた次第です。

この条件ならば、先に例として頂いたトリガー条件式でよいですね。

ユーザー TNK の写真

最新値だけを判断すれば良いならlastを利用すれば良いでしょう。

頻度は低いけど、まれに遅くなる場合があって、まれに発生するの
であれば無視しても良いような場合、過去の数回の値を確認して、
閾値の条件に合致するような障害が何回あったか数を数えて判断す
るような場合には、countを利用したりします。

ユーザー mosato の写真

KAZさま、TNKさま

ご返信ありがとうございました。
countの用途理解しました。

ありがとうございました。